出版社内容情報
8万部ヒット『図解 なんかへんな生きもの』がパワーアップして再登場! 40ページ増量&総ルビ化の完全保存版。いきものへの愛が詰まったカラフルなイラストとユーモアあふれる文章で、最初から最後までフルスロットルで楽しめます。ちょっと残酷ないきものたちの生態も、クスッと笑えるイラストにアレンジ。細部に散りばめられた小ネタやパロディにも注目! 大人も子どもも一緒に楽しめる一冊です。
内容説明
『図解 なんかへんな生きもの』がパワーアップして再登場!
目次
第1章 そらのいきもの
第2章 みずのいきもの
第3章 身近ないきもの
第4章 こわい(?)いきもの
第5章 キュートないきもの
第6章 ふしぎなむし
著者等紹介
ぬまがさワタリ[ヌマガサワタリ]
素敵な生きものとカルチャーを愛するイラストレーター、作家
中田兼介[ナカタケンスケ]
京都女子大学教授、日本動物行動学会会長、日本蜘蛛学会会長。専門は動物(主にクモ)の行動学や生態学。目に見える現象を扱うことにこだわるローテク研究者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
32
Twitterでいつも楽しみにしていたこの楽しい動物図鑑。楽しく、そしてかゆいところに手が届きまくりの情報量が楽しめます。アライグマのGet wildにおなかを抱えて笑いました。…カワセミ様の小さなポーチが、我が家にあります。娘が多分ガチャガチャで入手したんだと思うのですが…調べたら魅力的なラインアップ!…セットでほしいなあ…♡2025/06/25
たぬ
12
☆4.5 2017年12月に出た「図解 なんかへんな生きもの」のパワーアップ版。今回新たに「キュートないきもの」の章が追加されています。イリナキウサギなんてかわいい動物がいるのこの本で初めて知ったよ(なにそれ?という貴方、今すぐ画像検索するべし)。オオカミのだまれ小僧→神、コウモリの目線を隠したンドゥール→ゲブ神、ヒアリからメアリが消えるといった新旧間違い探しも楽しい。2025/05/11
そうさん
4
10歳。一人読み。2025/06/05
越部社長
1
とぼけたイラストと、ポイントを絞った脱力系の解説が面白い。首を切られたニワトリが1年半も生きたというエピソードは、ちょっとホラー。2025/05/17
-
- 和書
- 雪月夜 - 句集