面識経済―資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論

個数:
電子版価格
¥3,465
  • 電子版あり

面識経済―資本主義社会で人生を愉しむためのコミュニティ論

  • ウェブストアに124冊在庫がございます。(2025年05月30日 07時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 424p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784334105563
  • NDC分類 361.7
  • Cコード C0095

出版社内容情報

生きていくには、より多くのお金を稼ぐために、仕事の質を問わず、たくさん働かなければならない――。現代社会で「常識」とされるこのような経済観はどこから来たのか?このような消費的な人生に対して、「愉しさ」を追求する活動的な人生を歩むことはできないのか?コミュニティデザインでの経験を起点に、数々の経済思想書を紐解き、「面識=顔の見える関係」の地域経済の可能性に迫る。安田洋祐氏、山口周氏、推薦!

内容説明

「お金を稼ぎ続けなければ生きていけない」、「生きていくためには会社を辞めるわけにはいかない」、「生きるためには仕事の質なんて言っていられない」などが「常識」とされる現代社会で、労働や余暇、そして「顔が見える」ことの価値を再考する新しいコミュニティ論。

目次

第1章 コミュニティデザインと経済
第2章 スミス、マルクス、ケインズ
第3章 ラスキン、トインビー、モリス
第4章 超越主義と民藝運動
第5章 1970年代の思想
第6章 地域の経済循環
第7章 コミュニティ概念の変遷
第8章 面識経済へ

著者等紹介

山崎亮[ヤマザキリョウ]
studio‐L代表。関西学院大学建築学部教授。コミュニティデザイナー。社会福祉士。1973年愛知県生まれ。大阪府立大学大学院および東京大学大学院修了。博士(工学)。建築・ランドスケープ設計事務所を経て、2005年にstudio‐Lを設立。地域の課題を地域に住む人たちが解決するためのコミュニティデザインに携わる。まちづくりのワークショップ、住民参加型の総合計画づくり、市民参加型のパークマネジメントなどに関するプロジェクトが多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

69
面識経済とは、顔が見える関係における経済と著者が定義する造語。コミュニティデザインのワークショップを全国300か所以上で開催して、顔の見える関係性を大切にするコミュニティのあり方を話し合っている。現代は田舎のしがらみを嫌い都市で生活する人が多いが、快適な生活には孤立がつきまとう。本書は著者の語り下ろしに注釈を加え経済学の変遷を伝えていて読みやすい。特にイヴァン・イリノチの2つの分水嶺という考え方が興味深い。つながりが切れるのは第二の分水嶺を超えてしまった状態だと。地域で企業した若者の店でお金を落とそう。2025/05/10

Go Extreme

3
面識経済:顔が見える関係 面識的交流 地産地消 地域経済循環 信頼形成 感謝の気持ち 一方的面識 経済的相互作用 地域社会と活動:コミュニティデザイン 地域活性化 若者起業支援 ワークショップ 地域内消費 労働の喜び 地域資源活用 経済思想:アダム・スミス カール・マルクス ジョン・メイナード・ケインズ 見えざる手 歴史的唯物論 公共投資 振り子理論 新自由主義 思想的背景: ジョン・ラスキン アーノルド・トインビー 自然との調和 固有価値 精神的幸福 コミュニティ:地縁型・興味型コミュニティ 公共参加2025/03/30

すべてうまくいっている

2
面識のある人たちの経済圏。とても共感する内容。2025/03/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22500299
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品