出版社内容情報
本書にはカナダでの20年以上の撮影の記録を収めています。季節ごとに同じ場所からの撮影や一度きりの場所まで、自分が思い立った場所での撮影日誌です。オーロラの神秘的で優雅な姿を、皆さんに感じていただけたら幸いです(「おわりに」より)。オーロラ写真の第一人者による圧巻の写真集。
内容説明
季節ごとに表情を変えるオーロラの神秘を追い求めて。
目次
1 Spring(霞かかる春の日;山並みに映える ほか)
2 Summer(すべてを写し込んでみると;霧の中の湖面に ほか)
3 Autumn(アッパーキャメロン滝にて(3)
グレートスレーブ湖にて ほか)
4 Winter(樹氷と霧氷の世界に(1)
樹氷と霧氷の世界に(2) ほか)
著者等紹介
田中雅美[タナカマサミ]
ネイチャーフォト全般の撮影を手始めに1998年より北緯60度以上の自然撮影を始める。23歳の時、渓流でヤマセミと出会う。その時見た姿に魅了され、以後12年間かけて撮影に没頭。そして写真集『山翡翠』(クレオ)を上梓。展覧会は富士フイルムフォトサロンを始めコニカミノルタプラザなど全国で行う。オーロラの写真をアートに仕上げた作品は画廊での展覧会などで発表。都内の画廊で行われた黒澤明の版画「影武者」展覧会にオーロラアートで参加。狭山市立博物館で企画展「田中雅美写真展―オーロラの旅へ」を開催。新聞では主にフジサンケイグループ系列で作品を発表、テレビではNHK、BS-TBS、日本テレビ、NHK-BSプレミアムなどのネイチャー番組に出演、作品を提供する。ほかに、ネイチャー誌や旅行誌、様々なパンフレットやポスターなどへの作品提供も多数。カナダ観光局およびノースウェスト準州観光局公認の自然写真家。公益社団法人日本写真家協会(JPS)会員。現在、海外取材のほとんどがオーロラのVR360°パノラマ写真撮影とリアルタイム動画撮影に関するものである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
榊原 香織
ゼロ投資大学
kaz