モモ―絵本版

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

モモ―絵本版

  • ウェブストアに543冊在庫がございます。(2025年05月05日 09時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4変判/ページ数 30p/高さ 30cm
  • 商品コード 9784334104573
  • NDC分類 E
  • Cコード C8798

出版社内容情報

町のはずれ、こわれかけた野外劇場に住んでいるという女の子。最初はあやしいと思われていたものの、たくさんの人たちがモモに会いにきました。それはモモが人の話を聞くことが得意だったからです。モモに話を聞いてもらうと、自分のしたいことがはっきりとわかったり、間違いに気づいたりします。やがて鳴かなくなったカナリアや、雨や風までがモモに話をし……ミヒャエル・エンデの名作刊行50周年を記念して企画された絵本版。

内容説明

ある大きな町のはずれ、こわれかけた野外劇場に、モモは住んでいました。モモがどこから来たのかは、だれも知りませんが、だれもがモモの得意なことを知っていました。それは、ほかの人の話をよく聞くということです。町の人たち、子どもたち、動物たち、木のあいだを通りぬける風の話にも耳を傾けます。友だちのジジは、モモと一緒にいると次々とおもしろい話を思いつきました。また、道路そうじのベッポは、モモに話を聞いてもらうと、人生についての大きな考えがまとまるのでした。モモに話を聞いてもらうと…とほうにくれている人は、自分のしたいことがはっきりとわかり、けんかをしていた二人は仲直りし、自分の人生は失敗だと思っている人は、それがまちがいだと気づきます。あなたもモモと話したいですか?それともモモのような人になりたいですか?

著者等紹介

エンデ,ミヒャエル[エンデ,ミヒャエル] [Ende,Michael]
1929‐1995。ドイツで最も有名な作家の一人。数々の国際的な賞を受賞している。『モモ』『はてしない物語』などの作品は50以上の言語に翻訳され、累計発行部数は世界で3500万部に達している

チェッカレッリ,シモーナ[チェッカレッリ,シモーナ]
科学者として半生を送ったあと、実験用の白衣を脱ぎ、子どものころの夢を叶えるために鉛筆を手に取る。2016年以来、世界中のたくさんの出版社のために、子どもの本や大人の本の挿絵を描いている。現在は夫と2人の子ども、3つの国籍、4つの言語とともに、スイスで暮らしている

松永美穂[マツナガミホ]
翻訳家、早稲田大学文学学術院教授。訳書にベルンハルト・シュリンク『朗読者』(毎日出版文化賞特別賞受賞)、カトリーン・シェーラー『ヨハンナの電車のたび』(日本絵本賞翻訳絵本賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

176
『モモ』は、ずっど未読でしたが、今回絵本版が出版されたので、読みました。阿川 佐和子ではないですが、「聞く力」が大事なんでしょうね。 https://www.kobunsha.com/shelf/book/isbn/97843341045732024/10/24

もんらっしぇ

101
おお、あの名作が絵本に!プレゼント用に購入。私は自慢じゃないけど原作をきちんとは読んでいませんがwおおよその概念は理解しているつもり。本作はあのネバーエンドな物語の導入部分に過ぎないかも知れませんが、これがきっかけで絵本好き・本好きで「人の話を聞く」子供になってくれれば御の字。一番感心したのはとにかく絵が見事なこと!この絵で自分の頭の中でイメージが見事に膨らみますね(^^)/ 2024/12/10

とよぽん

69
「モモ」の絵本版って、どんなのかな? 絵は巧みに描かれている。けれども、30ページの絵本に圧縮するとこんなふうになってしまうのかと。訳者が素晴らしい訳者なだけに、イントロみたいな内容にした理由?を知りたい。まあ、でも本編へのいざないとしては可もなく不可もなし・・・だろうと思った。2024/12/15

ケイプ

31
あの『モモ』の絵本版ということですが、実は恥ずかしながら原作は読んでいないんです。なので比較はできないのですが、ただ、モモという少女がどんな子なのかわかったし、モモのまわりにはワクワクや静けさもありそう。『モモ』を読んでみようかなと思うきっかけになりました。2024/12/21

もか

20
絵がきれいで、期待して手にとる。 あれ?話が進まないな?と感じながらページをめくっていった。結局モモがどんな女の子かという紹介までだった。モモの魅力(「聞き上手」であること)などは語られるけれど、ドキドキハラハラのあの冒険が始まらなくてちょっと残念に感じた。でも、まずはここから興味を持って原作を読んでくれたらいいのかな♪ベッポは原作でも大好きなひとです。 2025/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22178447
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品