光文社文庫<br> うちの若殿は化け猫なので

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

光文社文庫
うちの若殿は化け猫なので

  • 三川 みり【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 光文社(2024/09発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 14pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年08月08日 03時04分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 312p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334104153
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

梓木奏一郎は、国許から突然江戸に呼び出され、若殿つきの小姓を命じられた。若殿の母たる殿様の御正室が化け猫で、いつぞや助けた化け仔猫が若殿だったというのだ。驚く奏一郎は若殿が屋敷から出ないように見張ることを仰せつかる。屋敷の周りに出没するあやかしたちを夜な夜な若殿が退治しており、大切な世嗣に万一のことがあってはならぬゆえに、ということらしい。そして、藩主は具合が悪く伏せっているというのだが――。

内容説明

梓木奏一郎は、国元から突然江戸に呼び出され、若殿つきの小姓を命じられた。殿様の正室が化け猫で、七年前に助けた化け仔猫が若殿だったというのだ。その若殿、夜な夜な屋敷周りに出没する妖を退治して回っている。江戸家老たちは殿様の病気もあり、世嗣に何かあっては一大事と、頭を悩ませていた。奏一郎は、若殿を見張るように言いつけられるのだが―!?

著者等紹介

三川みり[ミカワミリ]
『シュガーアップル・フェアリーテイル 銀砂糖師と黒の妖精』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミュポトワ@猫mode

53
まず初めに。これ、続編ないの?続編があっても不思議ではない話だから続編があったら読みたいなぁ。って思わせるぐらいこの本は面白かった。さすがって感じ。三川先生、文章上手いよねぇ。タイトル見た時、初めはコメディー系かなって思ったら、全然そんなことなくて、筋の通った時代小説だった。あー続編読みたいなぁ。未来のお話も興味深いけど、過去編も良いなぁ。助けられた後、どんな教育を受けてあんなツンデレになったのかとか読んでみたい!切に願います!!続編希望!!!2025/02/11

スミレ

15
若殿が化け猫で妖退治をする?と、面白そうなあらすじだったので手に取りました。 主人公は妖が見える奏一郎で、若殿つきの小姓を命じられる。 終盤でわかる若殿の運命と覚悟には驚きました。 重いものを背負っているのだなぁ。 ぬらりひょんってこんな好感が持てるキャラだったのか。 そして猫の雉女ちゃんが可愛い。 ラストの妖との戦いはハラハラしました。 これはシリーズものなのでしょうか? 全てが解決してはいないので、続編は出るのだろう。 楽しみに待ちたいです。2025/05/14

ぐっち

10
三川みりさんの江戸主従もの。半化け猫の若殿・虎千代と、若殿付きになった奏一郎。殿を狙う妖怪を退治することができるのか。主従も妖怪たちも可愛くて楽しく読めました。こっちもシリーズ化しないかな?2024/09/21

陽ちゃん

8
妖が視える19歳の奏一郎は、突然江戸へ呼び出されて国元から出てきたところ、若殿付きの小姓を命じられますが、実は若殿虎千代は化け猫(化け仔猫)で、父を苦しめるモノを退治しようと夜な夜な屋敷の外へ出ちゃうため、阻止しようとしますが、人が妖に勝てるはずもなく四苦八苦。が、虎千代が外へ出る理由を知り、手伝うように。奏一郎みたいに妖が視えたら大変でしょうね。楽しそうでもありますけど。一旦、危機は去ったものの、根本は解決してないわけで、こりゃ続くのかなぁ。2024/10/09

なぎ

7
妖が見える奏一郎は幼い頃に助けた化け猫である半妖の若殿の小姓として働くことになるが···。読み進んでいく内に幼いながらも苦しんでる父親の為に奔走する若殿こと虎千代の一生懸命さに感化され、奏一郎の虎千代に対する気持ちの変化も丁寧に描かれていて良い主従ものでした。ぬらりひょんの「捕まっちまった」の意味合いや虎千代を助けたくて奏一郎が力を覚醒させた展開も良かったです。とりあえず一段落したので単巻なのかな。2024/09/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22104508
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品