光文社文庫 光文社時代小説文庫<br> 陰流苗木―芋洗河岸〈1〉

個数:
電子版価格
¥858
  • 電子版あり

光文社文庫 光文社時代小説文庫
陰流苗木―芋洗河岸〈1〉

  • ウェブストアに16冊在庫がございます。(2025年05月07日 20時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 328p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784334101831
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

神田明神下にある一口長屋に、妻子連れの侍が流れ着く。藩を食いつめ美濃を出てきた、その名は小此木善次郎。職業なし、金もなし、どこかとぼけたこの侍、じつは剣の達人と知れる。親切な住人や大家が揃う一口長屋に溶け込む一家だったが、長屋には隠された秘密があると知れ、善次郎はやがてその秘密の渦に巻き込まれていく――。3か月連続刊行、手に汗握る新シリーズ(全3巻)開幕!

内容説明

神田明神下にある一口長屋に、妻子連れの侍が流れ着く。藩を食いつめ美濃を出てきた、その名は小此木善次郎。職業なし、金もなし、どこかとぼけたこの侍、じつは剣の達人と知れる。親切な住人や大家が揃う一口長屋に溶け込む一家だったが、長屋には隠された秘密があると知れ、善次郎はやがてその秘密と謎の渦に巻き込まれていく―。手に汗握る新シリーズ開幕!

著者等紹介

佐伯泰英[サエキヤスヒデ]
1942年北九州市生まれ。闘牛カメラマンとして海外で活躍後、主にノンフィクション作品を発表する。’99年初の時代小説「密命」シリーズを手始めに、次々と時代小説を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

93
やはり、終わったと思われるシリーズを書き継いだりこの新しいシリーズ(3作)やさらに夏にも新しいものを書かれるということで佐伯さんはかなりお元気なようです。ここでは、岐阜の方の小藩の代官をしていた人物が収入を減らされたために夫婦で藩を出て江戸での新しい生活に入ります。いつもの他のシリーズと同じような感じですが剣にめっぽう強く、長屋での生活や周りを取り巻く人物などが親切で生活のたつきができます。楽しめます。2024/01/16

やま

49
剣術家、小此木善次郎の剣がうなる。時は、文政九年(1826)の夏。小此木善次郎26才は、二年前まで美濃国苗木藩遠山家で代官を務めていたが、生活に困窮して妻の佳世と藩を出て江戸へ向かった。旅の途中で一子、芳之助をもうける。二年後、江戸は神田明神下の一口(いもあらい)長屋の差配である義助に会い。勧められるまま一口(いもあらい)長屋に住むこととなる。善次郎は、長屋の大家である越後屋嘉兵衛に剣の腕と人柄を認められて長屋の守護人となる。この長屋には、なにか謎がある。文政九年の大晦日まで。2024/09/21

ひさか

32
2024年1月光文社時代小説文庫刊。書き下ろし。シリーズ1作目。美濃国苗木藩浪人の小此木善次郎の江戸での用心棒稼業の話。善次郎が暮らす一口長屋の秘密?めいた話が興味深い。とんとん拍子で、江戸に馴染んで行く主人公の話が続いたが、さて、次巻はどう展開するのか。他の江戸シリーズとは異なる新機軸が見られるのか?。というようなところが、楽しみです。2024/02/16

fuku3

27
2024.10.19読了。シリーズ第1弾。やっぱり佐伯御大は面白い。何がいいってこのマンネリ感がたまらまい。主人公は当然途轍も無い剣豪で人柄も穏やか、控えめで欲が無く妻も慎ましい。影で支える主は大金持ちで悪事を憎む人格者。そこに使え、昔の事も何でも知ってる大番頭。小此木善次郎26歳、美濃国苗木藩の代官だったが喰えなくなり苗木を出た。途中で妻が出産し長男芳之助をもうけた。二年掛け江戸に!神田明神下の一口(いもあらい)長屋の差配義助と知り合い長屋に住う。大家の越後屋嘉兵衛から一口長屋の秘密の探索を頼まれる!2024/10/19

ガットウ

20
★★★★4.3点。これだよっこれ!!大御所はマンネリで良いのです。2024/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21725440
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品