出版社内容情報
スランプ中の老映画監督・中井戸八郎のもとに、仕事をやめた長男と離婚した長女が出戻ってきた。家には引きこもりの次男もいて、中井戸家は十数年ぶりに一家集結してしまう。そんな中、八郎が家宝にしている世界的名監督の遺稿がネットオークションに出ていることが発覚する。家族の誰かが出品したとにらんだ八郎は、密かに犯人捜しを始めるが……。最も身近だが最もわかっていないかもしれない家族をめぐる、笑いと涙の珠玉作
内容説明
スランプ中の老映画監督・中井戸八郎のもとに、仕事をクビになった長男と離婚した長女が出戻ってきた。家にはひきこもりの次男もいて、図らずも十数年ぶりに一家集結してしまう。そんな中、家宝である世界的名監督の遺稿がネットオークションに出ていることが発覚する。家族の誰かが出品したとにらんだ八郎は、改めてそれぞれと向き合ってみようとするが…。
著者等紹介
中島たい子[ナカジマタイコ]
1969年東京都生まれ。多摩美術大学卒業。放送作家、脚本家を経て、2004年「漢方小説」で第28回すばる文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りょう
4
あー、半ば過ぎて、八郎が黒川監督の子どもじゃないか?と疑うあたりで、やっと既読感が生じてきて、調べたらちゃんと読んでいました。いや、半分過ぎまで気がつかないって(笑)ま、とりあえず文庫本も読了。2023/11/29
まめの助
2
★★★☆☆壁にぶつかった人がアップデートしていくお話。理想と現実に悩みながら生きる姿は人間らしさなんだなと読了。天ぷら学生や天ぷらナンバーという言葉を初めて知った。衣の中身が何か分からないという事から、本来の姿が不明という意味のよう。中身が何か。に真摯に向き合う姿勢から逃げている私には沁みた。2024/06/15
Blue eclipse
0
美味しいかきあげになったかな。2025/05/23
-
- 和書
- タイムトラベル超科学読本