出版社内容情報
伊藤和磨[イトウ カズマ]
著・文・その他
内容説明
ほとんどの慢性痛や不調は、長年の身体の使い方の癖が原因なので、これを解決するには、「基本の型」を身につける他ありません。けれども私たちは、日常動作の「型」を教わったことがありません。多くの人は立っているつもり、座れているつもり、歩けているつもりでも、実際にはきちんとできておらず、いわば「型なし」の状態なのです。「型なし」で崩れた姿勢や間違った動作パターンを繰り返していたら、いずれどこかに問題が起きます。本書では、それを習得するためのコツを動画でわかりやすく解説します。痛みや不調から解放された、真に幸せな人生を手に入れましょう。
目次
第1章 「型なし」になった現代人
第2章 腰痛にならない「座り型」
第3章 疲れとストレスを消す呼吸のしかた
第4章 身体のゆがみが整う「歩き型」
第5章 知らなきゃ損する「しゃがみ型」と「かがみ型」
第6章 「頸性うつ」の予防と改善
著者等紹介
伊藤和磨[イトウカズマ]
プロサッカー選手の時代に、度重なる怪我や慢性の腰痛に苦しんだ経験を、「同じような症状で悩んでいる人たちの役に立てたい」という思いから、2002年に「腰痛改善スタジオ」を開業。以来、書籍や口コミで存在を知った患者が、全国各地から毎日訪れている。’21年、一般社団法人日本姿勢道を設立し、「最適な身体の使い型」の啓発活動に注力している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
中玉ケビン砂糖
がらくたどん
punyon
チャーリブ
tosca