光文社新書<br> 島耕作も、楽じゃない。―仕事・人生・経営論

電子版価格
¥814
  • 電書あり

光文社新書
島耕作も、楽じゃない。―仕事・人生・経営論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 213p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334039523
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0234

出版社内容情報



弘兼憲史[ヒロカネ ケンシ]

内容説明

なぜ弘兼憲史は40年以上漫画家を続けられたのか?なぜ島耕作は会長まで出世できたのか?弘兼氏が見た異能のトップたちの経営哲学も収録!

目次

第1章 島耕作の仕事論(島耕作はいかにして島耕作となったか;島耕作のコミュ力;島耕作の情報収集術)
第2章 弘兼憲史の仕事術(弘兼憲史の時間術;弘兼憲史のチーム論;私が四〇年描き続けられる理由;弘兼憲史の漫画論;流されずに生きる)
第3章 島耕作の「ライバル」たち(柳井正氏(株式会社ファーストリテイリング代表取締役会長兼社長)
澤田秀雄氏(株式会社エイチ・アイ・エス取締役会長兼社長)
唐池恒二氏(九州旅客鉄道株式会社代表取締役会長)
新浪剛史氏(サントリーホールディングス株式会社代表取締役社長)
辻本憲三氏(株式会社カプコン代表取締役会長兼CEO)
玉塚元一氏(株式会社ローソン代表取締役会長兼CEO))

著者等紹介

弘兼憲史[ヒロカネケンシ]
漫画家。1947年、山口県に生まれる。早稲田大学法学部卒業後、松下電機産業に勤務。漫画家として独立後、76年に『朝の陽光の中で』で本格デビュー。’85年、『人間交差点』(原作・矢島正雄)で小学館漫画賞受賞、’91年、『課長島耕作』で講談社漫画賞受賞。『黄昏流星群』で2000年、文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞、’03年、日本漫画家協会賞大賞受賞。’07年には紫綬褒章を受章した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kentaro

28
新浪さんは当時をこう振り返る。 ローソンの社長を務めていたときからサントリーと言う会社に好感を持っていた。営業現場の人たちと話すと面白いし、とても愉快なんです。良い会社だと感じていました。 ローソンの会長からサントリーの社長への転身。自分の人生を左右する決断であるにも関わらず、新浪さんは軽やかだった。佐治さんの人柄で転身を決めた。佐治さんが後押ししてくれているのだからとにかくやってみよう。前のめりになるとまあ良いかとなっちゃう。この明るさこそがリーダーの資質だ。2019/03/29

ちくわん

8
2016年の本。「ハロー張りネズミ」が最初の出会いだった、と思う。仕事、生き方、プロ、生きざま等々。昭和、平成、さらに令和の男を描けるビジネス漫画家だと思う。GWは、漫画を読むか!2019/04/21

kotte

8
弘兼憲史さんの仕事術が学べます。長きにわたり島耕作シリーズを描かれている弘兼憲史さんは自分自身を律する方法を習得し、それを守っています。サラリーマンからも見習う点が多いです。2017/11/11

Totchang

6
「課長」から最新作の「会長第10巻」まで揃っている私の本棚です。作者の弘兼憲史氏と同じ世代を生きてきたので同調する点がたくさんあります。私に弘兼氏のようにもう少し先を見る目があったならば、今と違った人生があったかもしれません。幸いにも経済事情が上向いていた時代だったので、何も考えなくとも生きてこられたのかなぁと反省しております。2018/08/15

車寅次郎

3
最近の僕のルーティンの中のひとつに弘兼憲史の漫画島耕作シリーズと加治隆介の議を読むとゆう時間がある。前者はサラリーマン、後者は政治家として物語がダラダラと続いてゆくのをただ読む。自分に落とし込む訳でもなく、知識を付けるでもなく。なぜ惹かれるのか、その答えは両著の主人公の正義感にあるような気がする。読んでいて、なんとなく現実的に実行できそうなギリギリの正義感が心地いいのだ。本著ではその主人公の正義感の出所が作者の感覚にあることが感じられた。それだけにこの本は島耕作を読んでない人が読む本ではないと思った(笑)2021/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11232737
  • ご注意事項