光文社新書<br> 弁護士が教える分かりやすい「民法」の授業

個数:
電子版価格
¥628
  • 電子版あり

光文社新書
弁護士が教える分かりやすい「民法」の授業

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月07日 16時34分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 282p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784334036812
  • NDC分類 324
  • Cコード C0232

内容説明

敏腕弁護士が2日間集中講義!親しみやすいストーリー仕立てで、むずかしい民法が楽しくスラスラ理解できる。

目次

1日目 基本を勉強しよう!気軽に読んでください(民法ってなに?;「請求できる権利」の一生をみてみよう!;「請求できる権利」は変身する?;「請求できる権利」は消滅する?)
2日目 実例にあたってみよう!楽しんでください(ウソの売買契約は有効か?―通謀虚偽表示と第三者(総則)
頼んでいないことを勝手にされたら?―無権代理と表見代理(総則)
買った土地が二重に譲渡されていた!―不動産所有権の対抗要件(物権)
債権を譲渡することもできる?―債権譲渡の対抗要件(債権) ほか)

著者等紹介

木山泰嗣[キヤマヒロツグ]
1974年神奈川県横浜市生まれ。弁護士。上智大学法学部法律学科卒。鳥飼総合法律事務所に所属し、税務訴訟及び税務に関する法律問題を専門にする。主な担当事件に、ストック・オプション税務訴訟などがある。青山学院大学法科大学院客員教授(租税法演習)。著書に、『税務訴訟の法律実務』(第34回日税研究賞「奨励賞」受賞、弘文堂)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。