内容説明
敏腕弁護士が2日間集中講義!親しみやすいストーリー仕立てで、むずかしい民法が楽しくスラスラ理解できる。
目次
1日目 基本を勉強しよう!気軽に読んでください(民法ってなに?;「請求できる権利」の一生をみてみよう!;「請求できる権利」は変身する?;「請求できる権利」は消滅する?)
2日目 実例にあたってみよう!楽しんでください(ウソの売買契約は有効か?―通謀虚偽表示と第三者(総則)
頼んでいないことを勝手にされたら?―無権代理と表見代理(総則)
買った土地が二重に譲渡されていた!―不動産所有権の対抗要件(物権)
債権を譲渡することもできる?―債権譲渡の対抗要件(債権) ほか)
著者等紹介
木山泰嗣[キヤマヒロツグ]
1974年神奈川県横浜市生まれ。弁護士。上智大学法学部法律学科卒。鳥飼総合法律事務所に所属し、税務訴訟及び税務に関する法律問題を専門にする。主な担当事件に、ストック・オプション税務訴訟などがある。青山学院大学法科大学院客員教授(租税法演習)。著書に、『税務訴訟の法律実務』(第34回日税研究賞「奨励賞」受賞、弘文堂)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。