出版社内容情報
空気が読めないあなた。おめでとうございます。
●人の言うことは99%聞くな
●自分は最初から探していい
●電通マンになる試験はあっても、ブルース・リーになる試験はない
●「興味ない」を禁句にする
●机は片づけなくていい
●王道はどこも大渋滞
●誰のなかにも「プチ佳祐」がいる
●和をもって属さない
●テレビは見るな
●ひねくれスイッチを押せ
内容説明
「非属の才能」の持ち主たちが教えてくれた、群れなくても幸せに生きることのできる方法。
目次
第1章 誰のなかにも「プチ佳祐」がいる
第2章 ブルース・リーになる試験はない
第3章 定置網にかかった人生でいいのか?
第4章 「変わり者」が群れを動かす
第5章 非属の扉をこじ開ける方法
第6章 独創性は孤立が作る
第7章 和をもって属さず
著者等紹介
山田玲司[ヤマダレイジ]
1966年東京都生まれ。チベットの高僧から歌舞伎町のホストまで、世界で最も多くの人に話を聞いている漫画家。小学生の頃から手塚治虫に私淑し、20歳で漫画家デビューした後、恋愛のマニュアル化を風刺した『Bバージン』(以下、小学館)で一気にブレイク。2003年、宮藤官九郎と共に『ゼブラーマン』で大人の問題に白黒つけつつ、現実世界に希望を求めて、対談漫画『絶望に効く薬』(「週刊ヤングサンデー」連載中)を開始。約100人目のオノ・ヨーコさんにインタビュー中、“非属”という概念を思いつく。生物オタで元バンドマン(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。