内容説明
「築地は食の中心地。プロの舌を満足させる築地の飲食店はどこも旨い!」などという話は幻想に過ぎない。たしかに、それこそ日本を代表するような一流シェフが足繁く通う店など、「さすが築地!」と思わず膝を打ちたくなる店も存在はするが、マズい店はきっちりとマズい。さらに、「魚は新鮮な方が旨い」「築地に行けば、安くて美味しいお寿司が必ず食べられる」とも限らない。―毎日のように築地に通う築地歩きの第一人者が語る、食べ手の視点で食べて・見て・考えた、築地旨いもの批評!さらに、場内市場、場外市場から“裏”築地まで、築地で本当に美味しいお店32軒を紹介。
目次
第1章 美食の街「築地」の幻想(近くて遠い街「築地」;築地は寿司を食べるためのところ? ほか)
第2章 いつから築地は旨いものの街になった?(築地と築地市場のいまむかし;四代将軍家綱が埋め立てた土地 ほか)
第3章 築地で美味しいものを食べるための十カ条(キチンと情報を集める;場内市場を見逃さない ほか)
第4章 築地に来たらここで食え!(場内市場ではここで食え!;場外市場ではここで食え!;“裏”築地はここで食え!;築地周辺はここで食え!)
付録 築地に関するQ&A
著者等紹介
小関敦之[コセキアツシ]
1965年東京都生まれ。早稲田大学教育学部卒・米イリノイ大学MBA。(株)長銀総合研究所を経て現在、大手広告代理店勤務。「食」関連専門のマーケティングプロジェクトのリーダーとして、新商品開発・コミュニケーション戦略の立案など、食品・飲料メーカーのブレーンとして暗躍中!築地市場周辺エリアの飲食店を完全掌握し、テレビ東京の人気番組、TVチャンピオン「築地王選手権」で、並み居る強豪をぶっちぎって優勝、「築地王」となる。食べ手の視点で見た、築地の最新情報を伝える人気HP『築地市場を食べつくせ!』主宰。築地歩きの第一人者であり、各種、築地特集のブレーンを務める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
らむし
Tsutomu Yamamura
tamagotree
ovxxijva
m!wa