ほいくえんのいちにち

個数:

ほいくえんのいちにち

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月25日 17時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B4判/ページ数 36p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784333017195
  • NDC分類 E
  • Cコード C8793

内容説明

はるになったらほいくえんにいくんだ。ぼうしかぶってかばんをさげて、よっちゃんといっしょにほいくえんにいくんだ。ほいくえんってたのしいかな。ともだちいっぱいできるかな。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みっくす

18
生後2ヶ月から保育園に通っている息子は、人生の半分を保育園で過ごしているわけで、この絵本に興味津々。お外で遊ぶ時間もたっぷりあって、前に通っていた保育園に似ている(今の保育園は週1くらいでしかお外で遊ばせてくれないところが超不満なのです)。私も、息子の園での姿を想像したりなんかして、より一層愛おしき気持ちになるとともに仕事も頑張らねばなぁと思いました。先生が子供たちに読んでいる絵本、「三びきのやぎのがらがらどん」であることに息子気付いてました。ほんとこういう細かいところまで見ているのがすごいな。2015/04/18

はるごん

15
保育園の1日の話。僕もやってるよ!っていろいろ教えてくれました。なかなか保育園で何をやってるのか教えてもらえなかったから良いきっかけになった絵本です。2022/08/02

遠い日

13
保育園の一日を濃やかに描く。朝の登園から始まる賑やかな一日。子どもたちは園の時間と、その時にすべきことを小さいなりに体得していく。大勢の友だちと先生に囲まれて、自分の世界を広げ、獲得していく。夜のしじまのなかで、園舎が安らぐ場面まで、保育園の全てが描かれている。2015/04/12

biba

11
子どもが保育園に通っていた頃が思い起こされ、うるっと来てしましました。どこの保育園も同じだなー。今日もお迎えを待っているんだろうな−。2016/03/24

Sara

10
【5才】まあ、保育園っ子は食いつきますよね笑 自分の園にはこれはあるあれはないとか一つずつ確認したり、縄跳びとコマ回しはできるようになったけど、逆上がりは怖いからまだできないとか、でも1番得意なのは木登り←初耳(^^)で、この前保育園で近くの公園に行った時みんなは登らなかったけどさら1人だけ登った(←その単独行動大丈夫なやつ?)とか、年長の当番は四つあって、グッピーのえさやり、花のお水やり、絵本の整頓と食材当番でさらは食材当番が1番好きとのこと。初耳の食材当番は、その日のお昼ご飯とおやつの食材を先生が2021/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/458864
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品