保育・教育のための小児保健

保育・教育のための小児保健

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784332520146
  • NDC分類 498.7
  • Cコード C3077

出版社内容情報

(1)厚生労働省の保育カリキュラムの項目を網羅。(2)保育だけでなく、子どもを扱う教育・保健を学ぶ人にも必要な項目を含めた。(3)年齢軸で見る良さを考え、子どもの成長の時期を概観した。(4)知識偏重でなく、ストーリーの中で考え方を学べるようにした。実際の講義に使える4単位分の講義量を配慮。

目次

1部 子どもの健康を守る!(健康概念とヘルスプロモーション;子どもの特質と健康支援―小児健康とは? ほか)
2部 子どもの成長とともに健康をたどる(胎児期から出生;乳児期 ほか)
3部 健康管理と健康支援の実際(小児の食生活と栄養;乳児期の身体特徴と気になる徴候 ほか)
4部 健康支援のためのネットワーク(保健施策―行政の健康サービスと教育における健康;保健・福祉・医療機関との連携―児童虐待を含む)
5部 付録・保育施設から健康を得る―健康と保育実践(健康管理の実際;保健活動と健康保育 ほか)

著者等紹介

安藤格[アンドウイタル]
大阪教育大学元学長

一色玄[イッシキゲン]
大阪市更生療育センター所長。大阪市立大学名誉教授

新平鎮博[ニイヒラシズヒロ]
大阪市立大学大学院・生活科学研究科教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品