内容説明
上州での百姓仕事が嫌になり、江戸へ出て香具師の見習い、そして検客の内弟子から、北町の定町廻り同心の養嗣子となってお役を襲った神岡茂平。破天荒な道を歩んできた茂平が持ち場にしている板橋宿の長屋で、小間物屋の女房が殺された。下手人探索に走り、聞きこみを始めると、良妻との評判だった。だが亭主は、悪妻だったという。動機も証拠も挙がらず、奉行所は亭主に嫌疑を掛けるが、茂平は何故か違和感を抱いた。そして、女房の身辺を調べ、実家に行くと、意外な事実が…。江戸情緒溢れる人情時代小説。
著者等紹介
笠岡治次[カサオカハルジ]
愛知県生まれ。大学卒業後、歴史関連の編集者を続けながら、時代漫画、映像作品のシナリオ、演劇脚本などを執筆。架空戦記で作家デビューを飾り、以後の作品は、ミステリー、ホラー、時代小説と幅広く書き分ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。