- ホーム
- > 和書
- > ビジネス
- > 仕事の技術
- > 話し方・コミュニケーション
内容説明
すぐに感情的になる、人をバカにする、思いやりがない、マウンティングされる…そんな「めんどくさい人」「そばにいるだけでイライラする人」との関係がラクになる!
目次
第1章 身近な嫌なヤツをみるみる善人に生まれ変わらせる方法
第2章 あんなに嫌だった人間関係が嘘みたいにラクになる心理技術
第3章 だれからも愛される人間になるための秘密の「心理ルール」
第4章 どんな人とでも気楽に付き合えるようになる心理テクニック
第5章 「あなたの隣の困った人」との関係が気にならなくなる心理ワザ
第6章 人間関係の悩みをスッキリ解消させる最強の心理法則
著者等紹介
内藤誼人[ナイトウヨシヒト]
心理学者。立正大学客員教授。慶應義塾大学社会学研究科博士課程修了。アンギルド代表取締役。社会心理学の知見をベースに、ビジネスを中心とした実践的分野への応用に力を注ぐ心理学系アクティビスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
みち
2
サクサクっと終了。新たに学んだというより、戒めのような感じだったかな。人間関係が一番億劫。気楽にと思いつつも、注意がひつようだったり。ただ一つ言えることは、一人でも生きていけない。周りとの協調は必要である。2022/03/13
さくら村
1
全てではなく、太線の所を主に読んでいった。最近、『自分を大切にするということは、自分の気持ちを大切にすること』系の本やブログを読んできたので、この本の、とにかく周りに合わせる的な事は、ちょっとモヤっとしたけど、人のストレスの1番は人間関係だと思うので、納得したところは実践していきたいと思った。2022/11/07