出版社内容情報
前作『やりたいことを全部やってみる』がたちまち3刷! 「1日実働2時間」でストレスフリーなライフスタイル
を実現している著者。その秘密はお金の稼ぎ方ではなく、思考法と行動習慣にある。「ゆるく・楽しく・きまま
に」生きるライフスタイルを実現するために、誰もが今すぐできる習慣を公開する。
内容説明
会議待ちの5分でSNS。上司にイエス、ノーで答えられる質問をする。食事、服…あらゆるメニューを決めておく。成功する人にはよい習慣がある。今の働きづめを疑問に思ったら読む本。
目次
第1章 “よい習慣を作る前に”今やっておくべき5つのこと(本当にかなえたい「夢」を決める;今やれることはすべてやる ほか)
第2章 時短の習慣(最高の時間の使い方が、理想の人生を作る;1分も無駄にしないスケジュール ほか)
第3章 人間関係の習慣(会社で「ギブ」するためのコツ;自分にできることが見つからないとき ほか)
第4章 思考の習慣(弱気になったときの自信のつけ方;明日はうまくいくと信じ続ける ほか)
第5章 お金の習慣(人生、ほとんどの悩みはお金に行きつく;周りにいる10人の平均年収=自分の年収になる ほか)
著者等紹介
米山彩香[ヨネヤマアヤカ]
1987年生まれ、千葉県出身。女性起業ビジネスプロデューサー。理系大学卒業後、大手電機メーカーに就職。会社員として働きながら大学院に通い、弁理士を目指すも挫折。その後も、転職を繰り返す。どの職場でも仕事の速さが評価され、残業なしで成果を出すメソッドを構築。昼休みの30分から副業をはじめたところ、わずか1カ月で会社員の月収を超える。それがきっかけで会社を退職し、起業。事務所・従業員なしで、独立1年目から億単位の収益をあげる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あっか
グレートウォール
ヨハネス
ず〜みん
なななろ
-
- 和書
- 刑法 放送大学教材