愛でメシが食えるかって?愛でこそ食えるんだよ―人生を幸せに導く次元を超える経済学

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

愛でメシが食えるかって?愛でこそ食えるんだよ―人生を幸せに導く次元を超える経済学

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2025年10月12日 08時03分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 318p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331521540
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

出版社内容情報

デビュー作『やんちゃな神様とつき合う方法』の著者、待望の新刊。愛とお金の仕組みを知ると、たちまち豊かさが手に入る!

内容説明

お金は、愛とともに巡る。これは真実であり、例外はない。「お金」と「幸せ」の幻想から目覚め、新たな価値観を手に入れた者だけが、新時代を生き抜くことができる。

目次

第1章 お金のことを、どう思っている?―お金に対するイメージが、自分の現実をつくっている(お金はそもそも、支払う側も受け取る側もWIN‐WINになるアイテム;豊かさの意味を履き違えている限り、どんなにお金があっても貧しさを味わう ほか)
第2章 貧乏人は「貧しさ」を、お金持ちは「自分」を感じている―「不感症」でいる限り、豊かさは得られない(「感じる世界」の住人か、「考える世界」の住人か。これが豊かになるための決定的な違い;「6・3・3・4」の16年間の教育で、人は不感症になる ほか)
第3章 世の中の仕組みに巻き込まれるな―愛に基づく経済に目覚めたら、次元を超えた豊かさが得られる(お金は使えば使うほど、パワーを増していく;貯金する人は、豊かになりたいと思っていない人 ほか)
第4章 真のお金持ちは、お金を生み出す―尊いものを生み出す‐それが新しい価値観(神様にお願いしても叶わないのは、自分の本質を知らないから;愛を施された記憶の証明書―それがお金の役割 ほか)

著者等紹介

金城幸政[キンジョウユキマサ]
沖縄県那覇市生まれ。円隣株式会社代表取締役、LIFE VISION株式会社代表取締役。講演家、作家、カウンセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

58
何度も「ほぉー!」と言ってしまいました。新しい考え方、というか気付いていなかったけど確かにその考えに取り込まれてしまっていたかも!な価値観に気付かせてくれるような本です。タイトルの通り様々な角度から「すべては、実は愛なんだ!」ということが語られていて、スピリチュアルというより著者が言っているような「時代に翻弄されることなく残り続ける本物の経済学」だなと感じました。お金の不足感や日本のこと、一朝一夕では変えられないかもしれないけどまずは自分から変えていこう!と思える実例が満載です。漠然とした不安がある人に。2019/02/06

H29リオのカーニバル

39
私は先祖代々生まれも育ちも沖縄です。 自分を信じること。その大切さをこの本で強く気付かされた。 私は自分を信じることが出来なかったから外に外に答えを求め続けることになったんだ!これからは自分の心の声を信じることからスタートしよう! 今まで溜め込んでいた自己啓発本を2冊残して全て売却しました。 もちろん残した2冊のうちの1冊はこの本です。2018/06/25

T坊主

11
1)宗教とかオカルト集団と批判もあるようですが、組織ははじめは純粋でも、大きくなると維持のためお金が必要になり、腐っていく。マイ宗教で行きましょう。組織に属さない。2)楽しく読ませていただきました。13ページ抜き書きしました。きつい言い方のような部分もあるが、本音ですよね。例;経済的な理由で離婚できないという女性は、仕方のない風俗嬢のようなもの、肥満の人は愛がない。3)不摂生の人と健康管理をしている人の保険料が同じなのはおかしい、その通り。健康な人には、還元すべし。高級官僚もっと考えなきゃ。2019/04/17

翠風

2
☆☆☆☆2018/05/29

happy3939

1
これはステキな本です。気づき満載。付箋だらけ。スピ系の意味わからない話ではなく、しっかり地に足ついた実践論です。2021/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12723595
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品