健康人新書<br> 割り切り力のススメ―悩み不安怒りが消える

個数:

健康人新書
割り切り力のススメ―悩み不安怒りが消える

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 19時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784331521175
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0295

出版社内容情報

物事を「割り切る」ことによって心を軽くする本。10万人を救った現場から、その豊富な症例とともに割り切る力を伝授。

内容説明

心は「割り切る」ことで軽くなります。著者は10万人を治療した経験から、現代を生きる、多くの人が悩みやすい代表例を提示するとともに、その対処法として「割り切り力」を伝授。想像でストレスを軽減するイメージ療法、親との関係の修復方法など。ストレスを感じるサラリーマンやOL、子育て中の親、定年退職後の方などへ贈る一冊。

目次

第1章 人はなぜ、そんなに悩むのか?7つの原因
第2章 あの人はなぜ私につらくあたるのか… 対人関係に悩んだときの「割り切り力」
第3章 過去の心の傷にとらわれて… 自分に自身が持てないときの「割り切り力」
第4章 心にポッカリと穴が開いた… たいせつな何かを失ったときの「割り切り力」
第5章 なかなか距離をとりづらい… 家族との関係に苦しんでいるときの「割り切り力」
第6章 心を元気にし、「割り切り力」をアップする生活習慣
第7章 精神科・心療内科の賢い利用法

著者等紹介

仲宗根敏之[ナカソネトシユキ]
海浜ハートケアクリニック院長(http://kaihin‐clinic.com/)。日本精神神経学会専門医。精神保健指定医。1977年、大阪府大阪市生まれ。大阪市立大学医学部卒業後、同大学病院で外科医として勤務。2004年、「割り切って」精神科に転科し、義父が院長を務める大家神経科医院へ転任。これまでに10万人の患者を治療してきた。2007年、同医院の院長に就任。2017年3月、海浜ハートケアクリニックを開院(兵庫県神戸市須磨区)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆき

2
医師の経験に基づいた割り切りについて。悩みは生活習慣病であり、対人関係の誤解を溶き嫌な出会いにも意味を見つけ、過去にとらわれすぎている人にはその傷を癒すために吐き出すなどを勧め、喪失感の悩みは三寒四温で立ち直るように勧め、家族関係の修復には親孝行やプチ家出などの行動を勧めている。心を元気にし割り切力をアップするためには、体を動かしもう活性化や食生活改善や仕事持続や複数の関係や空白時間の確保など生活習慣からのアプローチも勧めている。2023/03/20

ひより

0
劇的にではないが、少しずつ、でも確実に良くなりそうな方法が満載。 歩く、手首を回す、1日1か所3分掃除、ぐるぐる思考になったら両手をパン!と打って考えるのをやめる、ストレス源を回避、くつろぎ呼吸、生きる場を複数持つ、仕事はすぐに辞めない、趣味を持つ、etc... ひとつずつ試していこう。 ★3.52023/01/04

おと🐾

0
悩みにとらわれている方の多くは「優先順位の第一位がわからない」と思うことが多いようです。→ 思考のうろうろ歩き 「今、自分は『思考のうろうろ歩き』をしてるな」と感じたときは、意識的に思考を停止しましょう。それだけでも、脳が休憩でき、ストレスが軽減されるのです。 今いる部屋を出る、外の空気を吸う、散歩に出かけてみる、など環境を変えて五感からの刺激を変更してみる。 掃除、洗濯、料理の段取りや手伝いなどの家事も有効。 →目的本意な行動への強制的な方向転換 分子整合栄養医学 2023/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12165359
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品