内容説明
黒人奴隷貿易船の船長だったジョン・ニュートンは、後悔と苦悩の末に船を下り、人間の尊厳を取り戻した時、「私のような恥ずべき人間でも救われた」と歌詞に残した―。「アメイジング・グレイス」この歌に込められた人類の黒い歴史と、それでも輝き続けた魂の旋律を描く。
目次
第1章 さすらいの西アフリカ
第2章 荒れた日々
第3章 難破、そして回心へ
第4章 洋上の求道者
第5章 オルニー村の聖職者
第6章 会衆と共に
第7章 「アメイジング・グレイス」の誕生
第8章 決意と不安の果てに
第9章 守られ赦され、生まれ変わる
著者等紹介
神渡良平[カミワタリリョウヘイ]
1948年鹿児島生まれ。九州大学医学部中退後、雑誌記者を経て独立。取材国は50数カ国に及ぶ。38歳のとき脳梗塞で倒れ一時は半身不随となったが、必死のリハビリで再起。闘病中に起草した『安岡正篤の世界』(同文舘出版)がベストセラーに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
マカロニ マカロン
5
個人の感想です:B。第二のアメリカ国歌ともよばれる「アメイジング・グレイス」の作詞者ジョン・ニュートンは元は奴隷貿易船の船長だったが回心して聖職者になり、人類初めての奴隷貿易廃止法の設立に尽力し、アメリカの奴隷解放宣言に至る流れを作った人物。読メ1000冊目登録となった『137億年の物語』の中で知ったウィリアム・ウィルバーフォースという人物に興味を持ち、この本を読んだ。本作ではウィルバーフォースは脇役だが、ニュートン司祭を信奉し、影響を受けている。付属のCDでアベマリアと表題曲が聞ける。2017/11/22
ぴぴぴ
4
アメイジンググレイスを作詞された方の一生。黒人の奴隷解放にも御尽力された方。 心に突き刺さるイエスとのやりとりは、どんな信教をもっていたとしても、万人に当てはまるものだと思った。 自らを信じる心が、人を変え、国を変えていく、とても深い実話でした。2017/03/10