一歩を踏み出すための道徳

電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

一歩を踏み出すための道徳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 189p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331520130
  • NDC分類 150
  • Cコード C0095

出版社内容情報

30年以上小学校教諭をしてきた著者が「頑張らなくていい」「ポジティブ思考」の落とし穴を解説。ブレない考え方の取得法を紹介。

内容説明

「考え方」の方向を変えれば、がらりと現実は変わる!できない、やらない、動けないには原因があった!成長し続ける「心」を手に入れる強化書!

目次

第1章 「やる気」を出すために(やる気は待つのではなく、迎えにいくもの;口癖を「心癖」にしてはいけない ほか)
第2章 「自信」と「勇気」を持つために(自尊心を育てる「目」を持つ;「火のついた」道を選ぶか「火を消す」道を学ぶか ほか)
第3章 「不屈心」を手に入れるために(正比例グラフのような「成長」はない;目の前の「失敗」や「挫折」は特別なことではない ほか)
第4章 「人」とつながって成長するために(友だちと何でつながっているか再点検しよう;人のために動くと、自分のエネルギーは増えていく ほか)
第5章 「社会」と関わって生きるために(権利も自由もタダでは手に入らない;「感謝」がなければ成長はない ほか)

著者等紹介

平光雄[タイラミツオ]
社会教育家。昭和32年愛知県生まれ。58年青山学院大学文学部教育学科(心理学コース)卒業後、愛知県で小学校教諭となり、学級担任を32年間務める。平成27年に退職。現在は講演活動、執筆活動を中心に、多くの若者たちに向けて人生をグレードアップさせるためのメッセージを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

tomo

6
前回読んだ著者の「道徳の本」と重なるところがいくつかありましたが、とても素晴らしい本でした。心の成長のために「道徳」の勉強は必要です。この本の内容を参考に子どもと一緒に考えていきたい。「やる気は待つのではなく、迎えにいくもの」受け身ではなく、自分の頭で考え、自信を持って行動出来る子になってくれればとあらためて思いました。2016/06/10

ゆみ

1
小学校の先生をされていた著者ということで、とってもわかりやすい文章で、、言葉がすーっと入ってきました。基本、基礎に立ち返られる本だなぁと私は感じました。いくつになっても基本に触れ続けることって大切、、、2016/12/22

NEXT URBANSHOP

0
いい大人だからこそ、小学生の子どもに教えるような道徳から自分の慢心を反省し省みる必要があるかと思います。大人になるにつれて子どもの頃に持っていた素直な感性が失われ、堕落した精神やモラルになりがちな自分に起死回生の学習のきっかけを与えてくれるような内容でした。子どもに誇りを持って道徳を教えられるような大人になるためにも深く考え、子どもとともに良き未来を語り合いたい毎日です。2016/07/10

Yusuke Kitada

0
子供に話すだけでなく、自分でも心がけたいことがたくさんあった。人のためになにかをできる人になりたいですね。2016/05/30

佐藤丈宗

0
教師生活32年。現場で磨かれた道徳指導のエッセンス。実際に道徳指導を行う現役の教師はもちろん、「自分が好きになれない」「いまのままではダメだと思っているんだけど…」などと感じている人にも読んでほしい。一歩を踏み出す勇気の素は誰もが持っている。足下を優しく照らし、暗い道に踏み出すきっかけをくれる一冊。2016/04/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10574266
  • ご注意事項

最近チェックした商品