絵でみる江戸の人物事典―時代小説のお供に

電子版価格
¥1,324
  • 電子版あり

絵でみる江戸の人物事典―時代小説のお供に

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 291,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331516935
  • NDC分類 281
  • Cコード C0521

内容説明

家康から鼠小僧まで、江戸に生きた人物たちが続々登場。将軍、天皇、大奥、大名・幕臣、剣士、学者・思想家、医者、僧侶、外国人、渡航者、商人、庶民、役者・文人墨客、親分・侠客、罪人。15項目80人+関連人物とコラムで、全128人。『江戸の用語辞典』『江戸の町とくらし図鑑』に続く第三弾。

目次

徳川家康
徳川秀忠
徳川家光
徳川綱吉
徳川吉宗
徳川慶喜
明正天皇
孝明天皇
お江与の方
千姫〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Gummo

13
図書館で出会った本。江戸の人物80人とその関連人物をカラーイラスト付きで紹介(一心太助など実在しない人物も含まれている)。一人当たり大体2~4頁ほどにまとまっているので、空き時間に少しずつ読み進められる。徳川血流の天皇(明正天皇)や流浪の男性詩人(原采蘋)などマイナー(といっては失礼か。自分が知らなかっただけのこと)ではあるが興味深い人物も取り上げられており、最後まで楽しく読み通せる事典になっている。余談だが、侠客の名前には面白いものが多い。「闘犬権兵衛」とか「胸毛のジャガラ」とか。2013/06/11

退院した雨巫女。

11
《私‐図書館》将軍様から罪人まで、江戸時代に生きた人々。みんな個性的。時代小説や時代劇観るとき、かなり参考になりそうです。2013/05/22

おっとぅ

10
今までまことしやかに語られていた事柄に対して、違った見解が述べられている人物が結構いたりして、面白くためになった。イラストはもひとつかな。2018/07/03

キコ

7
歴史の授業で聞いたことあるな~っていう人がたくさん。生類憐みの令って、駄令だと思ってたけど、保護する対象は動物だけでなく、女子供も含まれており、弱者保護の観点が当時としては珍しい、いい法令だったんですね。八代将軍吉宗は本当にいい将軍だったんだな。2015/05/14

mikipon

6
図書館で見かけて借りてみた。全ページ熟読というよりは、興味のある人を拾い読みする感じで。テレビドラマの主人公になっている人の所では、頭のなかでテーマソングが鳴り響く・・・・・・有名なエピソードが後から作られたものだとか、歴史に翻弄された女性がそうではないとわかったり、色々興味深かったです。2014/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/5683100
  • ご注意事項

最近チェックした商品