• ポイントキャンペーン

頭の雑音を掃除する「メモ化」―ひらめきを行動に変えて結果を出す!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784331515457
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C0095

内容説明

「やろうと思っていたのに…」「やっておかなくちゃ…」つぶやきを活かして成功する方法。

目次

序章 頭の雑音を掃除する!「メモ化」とはなにか?
第1章 雑音だらけの頭を解放しよう!
第2章 整理 不要な雑音を捨てる―自分を知るために
第3章 整頓 メモ化活用術―結果を出す行動をするために
第4章 清掃 人間関係メンテナンス―ストレスをためないために
第5章 清潔 心を磨き上げる―強い自信を持つために
第6章 躾 「大量行動」で夢への実現が加速する!

著者等紹介

今村暁[イマムラサトル]
一般財団法人日本そうじ協会理事長。メンタルリスクマネジメント株式会社代表取締役。アシスト株式会社代表取締役。北海道大学法学部卒業後、日本長期信用銀行を経て独立。「感性教育」と「習慣教育」、「能力開発」の研究と実践を続け、自らも人材育成をテーマにした会社経営を行うとともに、数多くの企業、経営者、管理職のコンサルティングを行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

21
やるべきことをすぐ付箋にメモ⇒行動する。毎日職場を後にする前に明日やることを5つメモ。寝る前に明日やることを5つメモ。褒められたことをメモ⇒時々読んでモチベーションアップ2013/11/09

うずら

11
今この瞬間の悩みはほぼ無くて、過去を後悔しているか未来を取越し苦労しているケースがほとんど。「今」に集中しましょうというのは、いい視点だと思った。2015/06/03

joyjoy

9
年明けに「3分間日記」を再読し、自律神経を整えるためにも日記を書いて1日をリセットしようと、ぼちぼち続けている。この「メモ化」は、付箋と手帳を用いてさらに「行動」につなげることを促す。ちょうど羽仁先生の「明窓浄机」~目に見えない私らの内部も、ごみやほこりがついていない「明窓浄机」でありたい~を読んで考える機会があったので、そこにつながる内容をタイミングよく読めてよかった。2025/01/22

LOVE弁慶

8
中々有意義な本でした。色々煮詰まった時にスッキリさせるひとつの方策としてオススメ。2013/11/18

digibot

6
思考を整理するのに使えると思う。私の場合はカフェインを摂りすぎると頭の中が混乱することが多い。要は中毒になっているだけなんだが、その状態でこういったメモを取り、思考を文字で見える形にして出力することが有効なのかもしれない2017/04/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4258480
  • ご注意事項