内容説明
「ここ一番に弱い」のは、悪い「気」が原因だった!―人間関係・商売・健康・恋愛・老後などに効果的。「気」のめぐりが良い、生き方・運動法を紹介。
目次
第1章 「気」を感じることから始めよう
第2章 これがダメな人の法則だ
第3章 成功の秘密はこんなところにある
第4章 成功体質へ改善しよう
第5章 ダメ癖を克服すれば運気を呼びこめる
第6章 心がホッとすると気の流れが良くなる
著者等紹介
早島妙瑞[ハヤシマミョウズイ]
日本道観道長。早島天來(筆名・早島正雄)日本道観初代道長のもとで40年来修行をし、実地で、導引術・動功術・洗心術の修行をかさねる。1999年(平成11年)6月15日、道家龍門派伝的第十三代早島天來前日本道観道長より十四代を継承。現在、日本道観道長として、導引出・動功術・洗心術の指導で日本全国を飛びまわる一方、海外へも行き来し、台湾の台南市道教会との交流も活発に行う。2004年(平成16年)には嗣漢天師府首席顧問に就任、台南市道教会顧問の允可を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Masakimi Kudaka
0
早起きは三文の徳=「生まれたての朝の気」、腹の据わった=「丹田」など、すべて気から説明されていた。 たまった気をカラオケで大放出、他人と比較しない、劣等感を封じ込めない、嫉妬深さを向上心に転換、付き合い上手は聞き上手、マル秘のスマイル術、幸運の言霊など、参考にしたいと思いました。2012/08/27
nakanaka
0
プラス思考が良い、とのこと。悲しいから泣くのではない、泣くから悲しいのだ。様々な場面でこの考え方は有効らしい。★★☆☆☆2012.07.242012/07/24
-
- 電子書籍
- 断罪されている悪役令嬢と入れ替わって婚…
-
- 電子書籍
- 編集長の些末な事件ファイル146 幽霊…