内容説明
「サクサク」「しっとり」「こんがり」「もちもち」…。いろいろな「おいしい!」を描く。
目次
1 スケッチを始めよう(道具を揃えよう;えんぴつでスケッチ;色作り ほか)
2 「おいしい!」を残そう(「サクサク」クッキーを描こう;「とろーり」カスタードケーキを描こう;「ふわふわ」ショートケーキを描こう ほか)
楽食カフェスケッチのすすめ(カフェ;甘味処;朝食 ほか)
著者等紹介
井上智陽[イノウエチハル]
1963年3月9日、埼玉県春日部市生まれ。鎌倉市大町在住のイラストレーター。楽食組の「ちぃ」として、鎌倉の料理店を食べ歩いてスケッチしたHP「かまくら楽食日記」のおいしい水彩画が話題になり2001年に自費出版、鎌倉のベストセラーとなる。2002年「北鎌倉ギャラリーNEST」をはじめ個展を多数開催。楽しく描く水彩画をテーマに「絵のある手紙とスケッチ教室」を日本郵便鎌倉支店で毎月開催。書籍・雑誌では、おいしい水彩画だけでなくいろいろなタッチの挿絵やオブジェを制作し、町を歩きイラストルポも行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
りんごのほっぺ
72
★★★★☆ 食いしん坊で、キレイな色とかかわいいイラストに惹かれる!そんな私にピッタリの本♪笑 絵は超初心者で下手っぴですが、少しずつでも練習して上達したいな~と思った時に、楽しみながら&ときめきながら練習したいな~と思うのと、上手くなったら嬉しいな~と思うモチーフは、やっぱりおいしいもの♡ 野菜や果物とかもかわいい絵があったりして見ているだけで幸せな気分になるのですが、この本は、表紙にあるようなケーキやクッキーやパンや和菓子…主にスイーツな感じでした。もう少し色んな「おいしい」の絵が載ってると嬉しいな♪2015/09/29
オレンジ。
7
最近はスケッチブックを開きもしていないので、この美味しそうなスイーツを模写したり絵手紙に仕立ててみたいと思って購入。食欲ばっかり出て筆がすすまない。2015/03/14
鵜鷺乃鈴芽
1
どれもこれも美味しそう……! スケッチが出来ないので、練習したいです。 『マ分けされたお菓子の容器をパレットに使う』という発想に感動しました。 箱なら蓋もついていて、安全です!2022/05/14
月と星
1
★★★こんな風に描けたら楽しい。2018/04/03
ロバパン
0
図書館で借りた本です。2016/04/14
-
- 和書
- 壺入門 カラーブックス