旬を味わう季節の絵手紙

個数:

旬を味わう季節の絵手紙

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 87p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784331512296
  • NDC分類 724
  • Cコード C2071

内容説明

この本は、季節の野菜や果物、魚介類などをテーマにした絵手紙の描き方を紹介したものです。はじめから難しいものを描く必要はありません。まずは、描けそうなものを伸び伸び描くことが絵手紙入門です。触って肌で感じること、目で見て新しい発見をする、ふんわり漂う香りを楽しむ。食べて美味しさを味わう。こうした感動を絵手紙で表現してください。

目次

四季の素材を絵手紙に
基本の用具はこれだけ
春が来た
夏が来た
秋が来た
冬が来た

著者等紹介

花城祐子[ハナシロサチコ]
1942年、東京生まれ。「絵手紙花の会」主宰。ユーキャン「絵手紙講座」主任講師。2000年4月、手紙文化の功労者として逓信記念日郵政大臣賞受賞。2003年5月より、中日新聞・東京新聞サンデー版「わたしの絵手紙」選評担当。2005年愛・地球博「地球への手紙、地球からの手紙」審査員。2006年個展・夫婦展を多数開催。その他、NHK文化センター・JTBカルチャーサロン等で絵手紙を指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品