北原照久の20世紀おもちゃ大博物館

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 159p/高さ 29cm
  • 商品コード 9784331507506
  • NDC分類 759
  • Cコード C0076

内容説明

世界的評価を受けている北原コレクション。究極の集大成本!著者自ら厳選した逸品を通して過ぎ去りし20世紀が鮮やかによみがえる。

目次

横浜キャラクターミュージアム
ブリキのおもちゃ博物館
機械じかけのおもちゃ館
氷川丸世界客船館
箱根おもちゃ博物館
清水おもちゃ博物館
北原照久×なべやかん 倉庫探訪ツアー
DREAM MUSEUM 未来の博物館構想
TOYS HEAD QUARTERS 佐島・北原邸
対談 百瀬博教×北原照久
ゼンマイを巻く音、ほどける音、ブリキ玩具の手触りは現代生活のストレスを癒す。
僕の右腕になってくれない?そんな言葉からはじまった、僕とトイズの物語。〔ほか〕

著者等紹介

北原照久[キタハラテルヒサ]
1948年、東京・京橋生まれ。世界的に知られるブリキのおもちゃコレクター。広告図案、乗物、出版物、モーション・ディスプレイほか、おもちゃ以外のコレクションも多方面にわたる。1986年、横浜・山手「ブリキのおもちゃ博物館」オープンを皮切りに、現在7館の博物館を運営。テレビ、CM、出版、講演など、多方面で幅広く活躍中。主な著書に、『ブリキのおもちゃ博物館』(マキノ出版)、「Wonderland of Toys」(シンコー・ミュージック)、『北原照久のおもちゃコレクション』(角川書店)、『20世紀我楽多図鑑』(PARCO出版)、『コレクターの王道』(マガジンハウス)など
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぞだぐぁ

0
著名な玩具コレクター『北原照久』が設立した博物館、彼のコレクション。そして、彼と縁のある方による寄稿からこの本はなっている。 私としてはこの本は「20世紀おもちゃ」と言う枠組みではいけないと思う。確かに彼のコレクションの起点は玩具であるが、この本が世に出た2001年の段階で既に、北原はおもちゃ以外にも手を出している。 そこで、北原が使う『我楽多(がらくた)』がマッチすると考えているのだが……。2011/06/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1416306
  • ご注意事項

最近チェックした商品