内容説明
手話単語を手の形から探して、その手話単語の意味を知ることができる手話辞典。手の形、位置、動きから2951語の手話を検索でき、単純手話6191語、複合手話6619語、合わせて12810語から、その日本語に対する手話を検索することができる。
目次
手話の特徴とその使い方
手話の分類について
手形表
指文字の五十音表
数詞表
手話検索のフローチャート
検索表
片手の手話
両手同形の手話
両手異形の手話
日本語索引の使い方
索引
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
テンサー
0
前世紀の著作。手話に興味を持ったのは2年前なので断言はできないが、「手話は言語である」との認識がまだ薄い頃の書籍。私が近所の図書館で視聴した1990年代のビデオに出演している人の名前が、この本の参考文献の箇所でちらほらとみられた。妹尾映美子、高見映、野沢久美子、石原茂樹など。 手型から引けるタイプの辞書はあまり多くないので貴重。とはいえ残念ながら、未知の手型(意味のわからない単語)から日本語をうまく探し当てられない単語がけっこうあった。私が未熟なせいなのか、それとも視覚言語の特性なのか。。。2020/02/21