内容説明
戦火をかいくぐった戦前、戦中派には懐しく、時に寂しく映る東京下町風景。“人情と自然”の激しい変化を、克明に情愛豊かに綴る世相観察エッセイ。
目次
1 昭和(着ぶくれの季節;精神的インフレ;歌わせて頂戴 ほか)
2 下町(失業今昔;赤マント;駄菓子屋;アイスキャンデー;お祭り;共同水道;銭湯 ほか)
3 人情(人事の季節;深川江戸資料館;スターの時代;読み違い ほか)
4 風景(冬の陽;3月10日;赤とんぼ;はずれの馬券;夏祭り ほか)
戦火をかいくぐった戦前、戦中派には懐しく、時に寂しく映る東京下町風景。“人情と自然”の激しい変化を、克明に情愛豊かに綴る世相観察エッセイ。
1 昭和(着ぶくれの季節;精神的インフレ;歌わせて頂戴 ほか)
2 下町(失業今昔;赤マント;駄菓子屋;アイスキャンデー;お祭り;共同水道;銭湯 ほか)
3 人情(人事の季節;深川江戸資料館;スターの時代;読み違い ほか)
4 風景(冬の陽;3月10日;赤とんぼ;はずれの馬券;夏祭り ほか)