交通新聞社新書<br> 駅ナカ、駅マエ、駅チカ温泉―鉄道旅で便利な全国ホッと湯処 カラー版

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

交通新聞社新書
駅ナカ、駅マエ、駅チカ温泉―鉄道旅で便利な全国ホッと湯処 カラー版

  • 鈴木 弘毅【著】
  • 価格 ¥990(本体¥900)
  • 交通新聞社(2017/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月30日 22時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784330828176
  • NDC分類 291.09
  • Cコード C0265

出版社内容情報

鉄道+温泉=極上旅!鉄道での移動を楽しみながら途中下車して温泉に入り、ご当地グルメを楽しむ……。

旅に精通した著者が「駅構内か駅前、または徒歩5分以内で行ける温泉」のなかから
地域性・利便性・泉質・料金などを考慮して57の施設をピックアップ。温泉のみならず、
館内の付属施設や周辺グルメ、さらにはアクセスとなる鉄道や周辺の観光スポットにも触れ、
鉄道+温泉の楽しみ方を紹介する。

序 章 鉄道と温泉の強力タッグで生まれる魅力

第1章 北海道

第2章 東北

第3章 関東

第4章 中部

第5章 近畿

第6章 中国・四国

第7章 九州

鈴木弘毅[スズキヒロキ]
著・文・その他

内容説明

ひとつの温泉地に宿泊してゆっくり…というのもいいが、鉄道での移動を楽しみながら途中下車して温泉に入り、ご当地グルメを楽しむという旅もいいもの。旅に精通した著者が、「鉄道駅構内か駅前、または徒歩5分以内で行ける温泉」を前提とし、そのなかから地域性・利便性・泉質・料金などを考慮して選んだ57の施設をピックアップ。温泉のみならず、館内の付属施設や周辺グルメ、アクセスとなる鉄道や周辺の観光スポットにも触れ、鉄道+温泉の楽しみ方を紹介する。

目次

序章 鉄道と温泉の強力タッグで生まれる魅力
第1章 北海道(ニセコ駅前温泉「綺羅乃湯」―JR函館本線ニセコ駅;谷地頭温泉「谷地頭温泉」―函館市電谷地頭駅 ほか)
第2章 東北(大鰐温泉「鰐の湯」―JR奥羽本線大鰐温泉駅;高田温泉「関の庄温泉」―JR奥羽本線碇ケ関駅 ほか)
第3章 関東(鬼怒川温泉「鬼怒川公園岩風呂」―東武鬼怒川線鬼怒川公園駅;市有西川温泉「湯の郷」―野岩鉄道湯西川温泉駅 ほか)
第4章 中部(甲斐大泉温泉「パノラマの湯」―JR小海線甲斐大泉駅;平岡温泉「ふれあいステーション龍泉閣」―JR飯田線平岡駅 ほか)
第5章 近畿(嵐山温泉「風風の湯」―阪急嵐山線嵐山駅;さがの温泉「天山の湯」―京福電気鉄道嵐山本線有栖川駅 ほか)
第6章 中国・四国(大和温泉物語の湯「大和温泉物語」―JR呉線呉駅;於福温泉「おふく温泉」―JR美祢線於福駅 ほか)
第7章 九州(源じいの森温泉「源じいの森温泉」―平成筑豊鉄道田川線源じいの森駅;人吉温泉「相良藩願成寺温泉」―くま川鉄道相良藩願成寺駅 ほか)

著者等紹介

鈴木弘毅[スズキヒロキ]
1973年、埼玉県生まれ。中央大学文学部卒業。駅そば、道の駅、スーパー、日帰り温泉など、旅にまつわるさまざまなB級要素を研究し、独自の旅のスタイルを提唱、雑誌などに情報を寄稿する「旅のスピンオフ・ライター」として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぶんこ

47
あまり日帰り温泉は利用しないのですが、何となく読んでみたら行きたい所がたくさん出てきました。とはいっても行くのに時間がかかる北海道、九州などは読んで楽しむにとどめ、近場をリストアップしました。西武秩父駅前温泉「祭の湯」は泊りがけで行きたくなりました。面白かったです。2019/02/19

おかむら

28
こういう本が欲しかった! ここ数年JR東日本の大人の休日倶楽部パス(4日間乗り放題1万5千円!)を使って温泉旅をしてるのでとても参考になるよ。地方に行けば行くほどクルマ社会なので、良さげな温泉あっても電車の本数無いとか駅からバス無いとか無人駅でタクシーいないとか、なかなか旅の日程組むの大変なんだよねー。その点駅チカなら予定組みやすいわ。行きたい温泉をグーグルマップに落とし込みました。当分行けないけど西日本はいいとこ多いなー。そそられるー。2018/02/06

なにょう

20
おおよそ、駅から徒歩5分が目安。価格は200円から1,000円。2から6ページで一つの温泉街を紹介。写真が2枚から3枚。どの写真もきちんと説明がある。すごいね。★中部地方は少な目……名古屋は札幌に負けないくらいスーパー銭湯型駅近温泉の宝庫なのです。2017/12/22

Abercrombie

6
鉄道駅構内か駅前、または徒歩5分以内で行ける温泉施設57カ所の紹介。ガイドというよりは紀行文に近いかな。ライフワークの駅そばはすかさず食べているし〜。行きたいと思ったのは、神戸電鉄有馬線唐櫃台駅の六甲の恵み からとの湯と、吉都線京町温泉駅のあわじ荘。箱根温泉駅のかっぱ天国も怖いもの見たさで。2017/12/18

niz001

5
気になってたけど放置してて、ふと「駅そば~」の著者と気づいて購入。車で動かない自分にはこの括りは有難い。いつか行きたい所が多数w。2018/02/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12308619
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品