出版社内容情報
かつて国鉄の「動力近代化計画」のもとSL列車は完全に滅びましたが、間もなく山口線で復活し、
JR発足以降は観光のハイライトとして次々と復活している事実は御承知のとおりです。
そのようなブームのなか、本書は現代の蒸機列車が、春夏秋冬それぞれに極めつけの風景を走る姿を、
抒情たっぷりに記録・解説した一冊です。
■新登場
東武鉄道 SL「大樹」
山口線 SLやまぐち号
■秋
函館本線 SLニセコ号
只見線 SL只見線紅葉号
石巻線 SLホエール号
磐越西線 SLばんえつ物語
左沢線 SL山形日和。左沢線号
飯山線 SL飯山線ロマン号
真岡鐵道 SLもおか
水郡線 SL奥久慈清流ライン号
陸羽東線 SL義経号
肥薩線 SL人吉
■冬
釧網本線 SL冬の湿原号
留萌本線 NHKロケ列車「すずらん」
真岡鐵道 SLもお
信越本線 SLレトロ碓井・SL碓井
成田線 SL銚子
内房線・外房線 SL内房100周年記念号・SL館山
大井川鐵道 SL急行「かわね路号
山口線 SL津和野稲成号
■春
釜石線 SL銀河
羽越本線 SL村上ひな街道号
磐越西線 SLばんえつ物語
磐越東線 SLあぶくま
秩父鉄道 パレオエクスプレス
大井川鐵道 SL急行「かわね路号
肥薩線 SL人吉
■夏
釜石線 SL銀河
羽越本線 SLうまさぎっしり庄内号
東北本線 SLふくしま復興号
磐越西線 SLばんえつ物語
真岡鐵道 SLもおか
中央本線 SLやまなし
上越線 SLみなかみ(試運転)
北陸本線 SL北びわこ号
氷見線 SLシーサイド号
都築雅人[ツヅキマサト]
著・文・その他
目次
新登場(東武鉄道 SL「大樹」;山口線 SLやまぐち号)
秋の煙情日記(函館本線 SLニセコ号;只見線 SL只見線紅葉号 ほか)
冬の煙情日記(釧網本線 SL冬の湿原号;留萌本線 NHKロケ列車「すずらん」 ほか)
春の煙情日記(釜石線 SL銀河;羽越本線 SL村上ひな街道号 ほか)
夏の煙情日記(釜石線 SL銀河;羽越本線 SLうまさぎっしり庄内号 ほか)
著者等紹介
都築雅人[ツズキマサト]
1957年10月千葉県習志野市生まれ。新聞社系出版社刊の経済誌、小説誌の撮影に従事。ライフワークとして国内外の蒸気機関車を追う。公益社団法人日本写真家協会会員(JPS)、日本鉄道写真作家協会会員(JRPS)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。