交通新聞社新書<br> こんなに違う通勤電車―関東、関西、全国、そして海外の通勤事情

個数:
電子版価格
¥770
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

交通新聞社新書
こんなに違う通勤電車―関東、関西、全国、そして海外の通勤事情

  • 谷川 一巳【著】
  • 価格 ¥880(本体¥800)
  • 交通新聞社(2014/12発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 16pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 01時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 237p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784330524146
  • NDC分類 686.2
  • Cコード C0265

内容説明

路線、地域、そして国によって異なるさまざまな都市交通事情を紹介。正確な時刻、緻密なダイヤ、充実した設備や清潔さといった日本の鉄道の素晴らしさを再認識するとともに、それに相反するかのように過酷で複雑な通勤列車事情とその問題点をあぶり出し、海外の事例から日本が学ぶべき点、改善点を検証する。読めばいつもの通勤電車の風景が、ちょっと違って見えてくる…。

目次

第1章 都心を貫通する通勤路線
第2章 住む場所によって変わる交通費
第3章 ドアばかり、座席のない電車も走る通勤事情
第4章 関東と関西ではこんなに違う通勤事情
第5章 中京圏ほか主要都市の通勤電車事情
第6章 発達している東アジアに見る都市交通事情
第7章 東南アジアでは都市鉄道整備は急務
第8章 欧米に見る都市交通事情

著者等紹介

谷川一巳[タニガワヒトミ]
昭和33年(1958)、横浜市生まれ。日本大学卒業。旅行会社勤務を経てフリーライターに。約50カ国の列車に乗車した。雑誌、書籍などで世界の公共交通機関や旅行に関する執筆を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たかしくん。

33
海外の通勤事情を垣間見ることはできましたが、残念ながらそれ以外はあまり新鮮味はなかったですねぇ。2015/07/08

KOH

7
通勤列車の雑学集。特筆すべき点は、全体の約半分にあたるページを海外の通勤事情の紹介に充てていることだが、日本国内の記述に関しては、良くも悪くも一般的。そのため手前味噌な表現で恐縮だが、私のような本職の人間が読むと物足りなかったり、首を傾げるような部分もある。日本の鉄道に関しては辛口になった部分もあると筆者自身述べているが、辛口というよりは単純に不満を並べただけのようにも感じた。ライターであれば、解決策の一つや二つ提示すべきではないだろうか?2015/03/21

風鈴

6
初乗り運賃問題は確かに・・・と思った。けど、慣れすぎてるのとIC乗車券を使用するようになってからは、その感覚は薄れてきてるのではないかな。オートチャージ設定もしているから、尚更である。しかし、この方は様々なことに不満を抱えているようで、「(よその国や地方)が優れてるのになぜしない」との意見に偏りがちでもあるし、「私は賢いからこう利用している。知らない人は損をしてるねご苦労様」という文面も目立つ。ある意味私の「ちょっと知りたいなー」という期待を裏切ってくれていた。2017/11/06

sato

6
長い時間通勤電車に乗っていることもあり、タイトルに惹かれて読みました。日本の中でも地域によって異なること、海外の電車事情も知ることができ、面白かったです。ロングシートやトイレ、網棚があるのは当たり前だと思っていたので驚きました。2015/03/11

奈良 楓

6
【◎】・日本のみならず、アジアや欧米の通勤電車事情も書かれた本。アジア株に投資しているため投資材料のために読み始めたのですが、読み物として面白かったです。 ・日本の通勤事情のおかしなところも辛口で言及。日本の鉄道はすばらしい、といったよくある観点ばかりではなかった。 ・ヨーロッパの社内検札の話はネタ話的にかなり面白いです。 ・東京の話から入るので、その他地域の人は若干事情がつかめないかも。2015/03/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9089349
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品