KOTSUライブラリ
東海道新幹線50年

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784330452142
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C0065

内容説明

平成26年10月1日、東海道新幹線は開業50周年を迎える。半世紀の間、日本の大動脈として走り続け、今なお乗客の死傷に至る列車事故「0」の記録を更新し、安全な新幹線の伝統を守っている。しかしながら、世界の高速鉄道開発の先駆けとなった東海道新幹線ではあったが、その歩みは決して平坦ではなかった。長年にわたって東海道新幹線経営の中枢にいた著者が山あり、谷ありの歴史を振り返るとともに、東海道新幹線バイパスライン(中央新幹線)実現への道筋を紹介する。

目次

東海道新幹線の胎動
開業時の東海道新幹線(昭和39年)
東海道新幹線の成長(昭和40年~46年)
東海道新幹線の発展期(昭和47年~51年)
東海道新幹線の転換期(昭和52年~61年)
JRの東海道新幹線(昭和62年~平成3年)
「のぞみ時代」の東海道新幹線(平成4年~14年)
「第二世代」に入る東海道新幹線(平成15年~)
東海道新幹線の現況と今後(平成26年3月現在)
東海道新幹線バイパスライン(中央新幹線)の実現へ
まとめにかえて

著者等紹介

須田寛[スダヒロシ]
昭和6年生まれ、29年3月京都大学法学部卒。同年4月日本国有鉄道入社、62年4月東海旅客鉄道(株)代表取締役社長、平成7年6月同代表取締役会長、16年6月同相談役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

げん

4
新幹線の消費電力を知りたくて、図書館で借りた。時刻表の組み方など、素人にも面白い内容。二階建て新幹線、食堂車、シンデレラエクスプレスなど懐かしい写真もあり、全車グリーン車、夜行のこだま、新横浜駅周辺の田園風景など知らないことも多く、楽しんで読める。そういえばシンデレラエクスプレスの別れの切なさは、スマホ世代には伝わるだろうか?2014/08/19

ちゃいこ

1
東海道新幹線の歴史がコンパクトにまとめられている。リニアは以前から計画されていたようだが、開業までにはずいぶん時間がかかりそう。2020/02/03

atsut101

1
あとがきにもあるとおり、東海道新幹線について「平均的」な解説を試みた1冊。弾丸列車計画から、開業、その後はほぼ5~10年刻み位に分けて、列車ダイヤ、車両、乗客の推移(販売、営業面)を市民目線で追っていく。現在までの試行錯誤も興味深く、また、現在の新幹線の状況、どうしてこうなったのかということが、とても理解しやすい。国鉄、JRの営業面については懐かしいCMもあり、最後まで面白いです。2014/10/25

あすたりすく @本の虫

0
東海道新幹線のこれまでの50年間、そして中央新幹線を含めたこれからを総括した本でした。これまで50年間をいくつかの期間に分け、それぞれのダイヤや車両についてまとめた書き方は分かりやすいです。またそれぞれの期間を比較するのも面白いです。ダイヤグラムなどの図や車両、広告の写真などは参考になりました。2014/10/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8039440
  • ご注意事項