内容説明
「我々は、鉄道落語という新たなるジャンルを創始し、生涯創り続けることを宣言する!」―噺家にだって鉄チャンはいる。古今亭駒次、柳家小ゑん、桂しん吉、桂梅團治という東西4人の鉄チャン噺家が、これまで寄席や落語会で掛けてきた鉄道ネタの中から、選りすぐりを披露!鉄道&落語の濃ゆ~いオタク話で盛り上がる対談も必読。落語好きも鉄道好きも、そうでない人も、抱腹絶倒の「鉄道落語」の世界へ、ご乗車を。
目次
古今亭駒次
柳家小ゑん
鉄道落語対談―東京編(柳家小ゑん;古今亭駒次)
桂しん吉
桂梅團治
鉄道落語対談―上方編(桂梅團治;桂しん吉)
著者等紹介
古今亭駒次[ココンテイコマジ]
昭和53年(1978)、東京都渋谷区生まれ。玉川大学卒。平成15年(2003)、古今亭志ん駒に入門。平成19年、二つ目昇進
柳家小ゑん[ヤナギヤコエン]
昭和28年(1953)、東京都目黒区生まれ。武蔵工業大学(現・東京都市大学)卒。昭和50年、五代目柳家小さんに入門。昭和60年、真打ち昇進
桂しん吉[カツラシンキチ]
昭和53年(1978)、大阪府吹田市生まれ。大阪府立東住吉高等学校卒。平成10年(1998)、故・桂吉朝に入門
桂梅團治[カツラウメダンジ]
昭和32年(1957)、岡山県倉敷市生まれ。福岡大学卒。昭和55年、三代目桂春團治に入門、桂春秋。平成9年(1997)、四代目桂梅團治を襲名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
むつぞー
19
東西4人の「鉄」な噺家4人(古今亭駒次、柳家小ゑん、桂しん吉、桂梅團治)の鉄道ネタ各人2席づつの落語と対談。鉄道を擬人化した「鉄道戦国絵巻」のような話から、「鉄」が趣味な男の話と、ネタもいろいろで面白かったです実際に聴いてみたいなぁ。今度の不忍ブックストリートでやるんだよなぁ。2013/04/03
おばけりんご
17
落語が扱う話題の幅の広さと深さを実感しました。東西4人の所謂鉄チャン噺家達が、これまで奇席や落語会で掛けてきた鉄道ネタの中から、よりすぐりを披露しています。個人的に気に入ったのは、『鉄道戦国絵巻』と『若旦那とわいらとエクスプレス』です。電車の中で読んだので笑いを堪えるのがしんどかったです。注釈も沢山ついているのも大変良かったです。鉄道用語で迷子にならずにすみました!機会があれば生で聴いてみたいです。2014/10/13
ごへいもち
15
そこそこ楽しかったけどあまりにもマニアックで面白さがわからない部分も2013/10/01
pocco@灯れ松明の火
14
西の鉄道落語を読む:しん吉さんの落語を聞いてみたい!一番気に入ったのは「鉄道スナック」鉄子ママになじられ喜ぶ客のカラミが最高! これはネタを本で読んで正解。だって関西私鉄駅名は難読だから、耳からではだじゃれを聞き落とす羽目になるわん。2013/07/03
ゆう
12
桂梅團治さんの寄席に行ったときに売っていて購入。 梅團治さんとしん吉さんの落語を聴いていたけど、鉄道落語をしてるなんて初めて知りました。まさかこんなに鉄道好きだったとは…。お二人の話し方をイメージしながら読むとまた面白く。馴染みのない駅名とかが出てきたりして分からなかった部分もあったけど、落語好きなら楽しめる一冊。ちなみに、昨日電車の中でこの本を読んでいて、下車駅のホームに降りたら反対側の真っ正面に10代であろう若者が一眼レフ覗いて電車の到着を待っている姿を発見。と、撮り鉄…ッ!2013/07/29