• ポイントキャンペーン

交通新聞社新書
台湾に残る日本鉄道遺産―今も息づく日本統治時代の遺構

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 260p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784330269122
  • NDC分類 686.222
  • Cコード C0265

内容説明

台湾の鉄道の大半が日本統治時代に整備されたことは現地でも広く知られている。最近では、民主化と経済発展の進行で、かつてはタブー視されていた郷土研究も花開き、鉄道文化についての関心も日本と同様に高まってきた。本書では、台湾在住の著者による徹底した現地取材で、日本統治時代に建設されたターミナル建築や木造駅舎などの「鉄道遺産」をクローズアップした。巻末付録に「台湾の鉄道遺産一覧」。

目次

第1章 日本が残した鉄道遺産(彰化機務段―産業遺産となった扇形車庫;舊山線―観光鉄道として復活した山越えの道 ほか)
第2章 生き続けるターミナル建築(新竹駅―戦前、最も美しいと言われた名駅舎;台中駅―大正の名建築と絶賛された駅舎 ほか)
第3章 日本統治時代の木造駅舎(海線旅情―海岸沿いに続く木造駅舎群;菁桐駅―炭鉱の町に残る木造駅舎 ほか)
第4章 訪ねてみたい鉄道遺産(山佳駅―洋風駅舎が残る小さな駅;舊泰安駅―復活した駅舎と震災復興記念碑 ほか)
第5章 日本統治時代の駅スタンプ(台湾版駅スタンプの歴史;魅力的なスタンプの世界 ほか)

著者等紹介

片倉佳史[カタクラヨシフミ]
1969年生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、出版社勤務を経て台湾と関わる。台湾に残る日本統治時代の遺構を探し歩き、地理・歴史、原住民族の風俗・文化、グルメなどのジャンルで執筆と撮影を続けている。鉄道については、音の世界に強い関心をもち、各地で鉄道音の収録に勤しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

へくとぱすかる

49
2冊続けて同じ著者・同じ分野の本。台湾の鉄道産業遺産は近代化遺産でもあるのだが、民主化以前には、あえて語られず、隠されてきたという。近年の台湾の鉄道ブームが、今まで抑えられてきた郷土意識に支えられている点、日本よりもはるかに熱心で、ちがっているところだろう。保存に積極的な態度には頭が下がる。類書がないので、たいへんユニークで貴重な内容だと思う。2019/02/06

Itaru Sato

1
レポート用。さらっと。台湾行きたいなー2013/01/15

おとや

1
現在の台湾に残る日本統治時代の駅舎や軽便鉄道、その他鉄道関連史跡を紹介するガイド。実際に著者が訪れて執筆しているので、内容は正確(だと思う)。巻頭には路線図、巻末には史跡一覧も付いており、実際に訪ねるための便も図られている。2012/10/23

morelemon

1
台湾に残る日本統治時代の鉄道遺産を紹介した本。これだけの物がまだ残っていることに驚くとともに、著者の調査に脱帽です。2012/08/11

Teo

1
台湾の鉄道に関する知識は皆無だったので非常に盛り沢山の情報となった。そして日本統治時代の遺構がこれだけ残っていると聞くと是非とも現地を見てみたくなった。2012/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4655087
  • ご注意事項