内容説明
初心者も本格派もとっぷり浸かって感じる、筋金入りの名山から百名山にも負けない名低山まで、登る+αの山の魅力。
目次
第1章 北海道・東北地方(雌阿寒岳 雌阿寒温泉―北海道;旭岳 旭岳温泉―北海道;ニセコアンヌプリ 五色温泉郷―北海道 ほか)
第2章 関東甲信地方(三頭山 蛇の湯温泉―東京都;本仁田山 氷川郷麻葉の湯―東京都;富山 岩婦温泉―千葉県 ほか)
第3章 東海・近畿・中国・九州地方(葛城山・城山 大仁温泉―静岡県;長九郎山 大沢温泉―静岡県;高根山 河内温泉―静岡県 ほか)
著者等紹介
土井正和[ドイマサカズ]
神奈川県横浜市生まれ。旅のルポライター。高校時代より山登りを始め、丹沢山塊をホームグラウンドにして各地の山を歩く。得意分野は温泉、歴史物、食べ物、街歩きなど。月刊『旅の手帖』などで執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 風に祈り - 詩集