- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 知育絵本
- > いろ・もじ・すうじ・アルファベット
出版社内容情報
いつものおかずが容器に入った途端に輝き出す……。子どもたちが大好きな「お弁当」にまつわる言葉を集めたあいうえお絵本ができました。クレヨン&クレパスでおいしそうな絵を次々生み出す、加藤休ミさんのたべもの絵本最新刊です!ぐうぐうお腹を鳴らしながら、お楽しみください。
内容説明
子どもたちが大好きな「お弁当」にまつわる言葉を集めたあいうえお絵本です。
著者等紹介
加藤休ミ[カトウヤスミ]
1976年北海道生まれ。絵本作家。クレヨンとクレパスを用いた独自の画法で作品をつくる。特に食べ物のリアルかつ味わい深い描写に定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
遠い日
4
加藤休ミさんの描く食べ物はやっぱり、おいしそう!お弁当と、食べること絡みの「あいうえお」でつなぐ、ひらがなとカタカナとローマ字のお勉強。描かれたイラストに対する短文のコメントも役に立つ。2023/06/14
しい
0
加藤休ミさんの描くお弁当おいしそう。2023/06/10
たくさん
0
全てが素朴で開放感のある絵。お弁当じゃない絵でも旅情やみんなで用事だからみたいな感じがあって非日常と日常だけれど弁当自体のはかなさ楽しさ嬉しさが詰まってる。文字を書くことができない子供が覚えながらッていうのがコンセプトというか追加要素だけれど、これで覚えてくれるといいな。実用的かはわからんけど。2023/05/16