内容説明
ここ数年来のペットブームにより、飼う動物の種類は豊富になりました。しかし、その動物についての十分な知識もないまま、一時の気まぐれで飼ったりすると、飼う側もペットも不幸な結果になりかねません。ペットを飼うには、それ相応の決意と知識が必要なのです。
目次
第1部 犬と上手に付き合うために(犬を選ぶポイントは?;犬の種類と性格は?;犬の習性;犬のしつけ;うまく散歩させるには?;なつかなくて困る;激しくほえる;犬小屋へ入らない;近所の犬への接し方は?;トイレのしつけ方は?;犬が家出するのは?;室内犬にノミがわくのは?;水を怖がるのですが…;人間の食べ物を与えるのは?;犬の食餌は?;犬も風邪をひくのですか?;風邪に気を付けるには?;おう吐や下痢の応急処置は?;犬のアトピーについて;犬の出産時の注意点は?;健康状態や伝染病に気を配るには?;老犬を長生きさせるには?)
第2部 猫と上手に付き合うために(猫の習性;猫のしつけ;旅行中、猫を預けるのが心配;ノミの駆除法は?;不妊手術の時期と費用は?)
第3部 小動物と上手に付き合うために(犬、猫以外の動物を選ぶ場合;ウサギの飼い方を教えて;ウサギの妊娠・出産時の注意点は?;ハムスターのにおいが気になる;フェレットを飼いたい;ジュウシマツの卵をかえすには?;ツバメのフンで困っています;乳牛と肉牛の違いは?)