内容説明
すぐに役立つ絵本翻訳のテクニックがいっぱい。絵本そのものの理解がグンと深まるおまけつきです。付録として著者のエッセー4篇などを新たに追加。
目次
はやる気持ちを押さえて、まずはウォーミングアップ
離陸するのは、エネルギーが要ります
この子は、こういう子どもなんです
さりげないところって、案外むずかしいもの
おたんじょう日のプレゼント、反応もいろいろ
最初のクライマックスはシャボン玉
おたんじょう会にはバースディケーキがなくちゃね
小さな出来事も、子どもたちには大きなドラマ
でもいちばんのドラマは、子どもの成長です
手をつないだり転がったり、楽しいクライマックス
子どもたちを見守るお母さんの気持ち
余韻を残して、終わりましょう
一冊できあがるって、本当にうれしいこと
著者等紹介
灰島かり[ハイジマカリ]
1950年生まれ。2016年逝去。絵本や子どもの本の翻訳者、研究者。国際基督教大学卒業。資生堂「花椿」編集部、広告会社のコピーライターをへて、1994~95年、英国のサリー大学ローハンプトン大学院で児童文学を専攻。その後、子どもの本の翻訳、研究、創作と幅広く活動する一方で、東京純心大学客員教授、白百合女子大学・日本女子大学講師をつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Go Extreme
2
まずはウォーミングアップ: 絵本は絵を訳す シャーリー・ヒューズ 離陸するのは、エネルギーが要ります: まずは絵を見る 漢字はどのくらい使う ポイントは招待状 この子は、こういう子どもなんです: メリハリをきかせる さりげないところって、案外むずかしいもの 小さな出来事も、子どもたちには大きなドラマ でもいちばんのドラマは子どもの成長です 手をつないだり転がったり楽しいクライマックス 子どもたちを見守るお母さんの気持ち 余韻を残して終わりましょう: 一語一語を大切に 一冊できあがるって、本当にうれしいこと2021/07/15
itom
0
実際に自分で翻訳をしながら、読み進めることができた。 これは参考になる。2022/03/18
-
- 和書
- 植物生きざま図鑑
-
- 電子書籍
- 理系社員 サバイバル力―週刊東洋経済e…