英語リーディングの奥義

個数:

英語リーディングの奥義

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2024年04月24日 00時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784327452889
  • NDC分類 837.5
  • Cコード C1082

内容説明

『リー教』を100%使いこなしたい人必読!英文を正確に読める人の頭の中で何が起こっているのか。そのプロセスとしくみをQ&Aで解説する。

目次

構文を考えるって、どういうことですか
なぜ品詞を考えなければいけないのですか
語法・文法・構文ってどう違うんですか
リー教はどういう点が変わっているのですか
F.o.R.と普通の英文法はどう違うのですか
リー教を勉強すると、どういう状態になるのですか
F.o.R.特訓というものがあると聞いたのですが、どのようなものですか
F.o.R.特訓はどのようにおこなわれるのですか
英語を正確に読む方法を教えてください
リー教はどういうふうに読めばいいのですか〔ほか〕

著者等紹介

薬袋善郎[ミナイヨシロウ]
東京大学法学部卒。駿台予備学校などで実力派講師として活躍。英語を論理的に理解するための方法論Frame of Reference(英語構文の判断枠組み)を提唱するとともに、精読の重要性を説き、中学生から社会人まで幅広く支持を集めている。著書多数。映像や音声を媒体にした教材の開発も手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

macho

15
基本文法から学ぶ英語リーディング教本を一回読んだら英語リーディングの奥義を、即読んだ方が良い。著者の意図がわかる。黄色本とは完全に対応はしていないが、本質がわかる。要するに米英国人に『生花を生き甲斐にした生え抜きの生娘、生絹を生業に生計を立てた、云々』をなぜワレワレは読めるのか?このことを説明する際「品詞と活用と構造」をいちいち日本人ネイティブ同士で議論しない。すずし(生絹)を知らなくても、「こういう単語の読み方」と教えれば、日本人は理解できる。だがこれでは外人は納得しないだろう。英語を学ぶ我々も同様。2022/11/02

Takashi Satoh

7
中年おじさんの英語やり直しとして、2ヶ月前に薬袋先生の青リー教に取り組んだ。最近、英語の読み方に良い変化を感じており、構文的な読解を強く意識するようになった。もっと薬袋ワールドを冒険してみたくなり、本書を読了した。全般読み物として楽しめるが、F.O.R特訓の再現では、その授業の厳しさ様相にビックリした💦(きっと英語を一生懸命モノにしようと努力する生徒たちへの薬袋先生なりの思いやりなんだと思う。) 薬袋ワールドの道先案内としての本書を活用し、険しいが必ず薬袋ワールドを踏破してみせる❗️2021/12/13

Hiro

2
受験参考書と呼ぶしかない本書に何か言う意味があるのかという気もするが、長年読んできて著者には英文読解のお世話になってきた私は、英文を正しく読むコツを教えてくれる著者の有り難さを本書で改めて感じた。相変わらず課題文には読解力、洞察力を試すに適した、いい英文が選ばれていて非常に楽しませてもらったしためになった。ただ本書は英語の学び方、とりわけ著者の過去の一連の参考書の使い方を解説している部分がかなりあり回顧的に体験的に英語学習の基本を論じた格好で、他の参考書のような実用性は多くない。2023/04/04

sekiyai

2
英文を読むのに、多読+返り読みをしない、が推奨される時代に逆行するかもしれないが、英文の構造を考えながらでないと正確な理解は難しいので、こういった本(薬袋先生の著作)で勉強してみて、というのが書かれています。(つまり、この本に奥義が書かれているわけではないんですヨ。)だから、この本は読まずに、薬袋先生のリーディング教本をすぐさま読みはじめたほうがいいかもしれません。でも、なぜか全部読んでしまった・・・。当時(1980年代?)の駿台のこともわかります。2022/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13641766
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。