出版社内容情報
イギリス英語の発音指導の第一人者による『イギリス英語でしゃべりたい!』の続編がついに登場。今回は文単位のUK発音、リズム、イントネーションを、徹底的に解説しました。本物のイギリス英語を話すための秘訣を伝授します。
イギリス英語らしさの鍵はリズム&イントネーション
イギリス英語の発音指導の第一人者がおくる『イギリス英語でしゃべりたい!』の続編がついに登場します。母音・子音の徹底解説でご好評をいただいた前作に引き続き、今回は文単位のUK発音、リズム、イントネーションについて、徹底的に解説しました。イギリス人著者が書き下ろした英文には、ネイティヴが日常的に使う会話表現を豊富に盛り込みました。イギリス英語の、テキパキとした独特の響きはどうして生まれるのか、その秘密を丁寧に解き明かし、実践へと導きます。
Part?T 基礎編
1. 驚愕のテキパキ感 BEのリズム
2. イントネーション基礎理論
3. 句末原則
4. 下降するyes- no疑問文
5. 禁断のイントネーション!? 降昇調と分離降昇調
Part?U 実例集
1. 会話編
2. 長文編
【著者紹介】
小川 直樹 (おがわ なおき) 英語音声学者・コミュニケーション向上コンサルタント。1961年東京生まれ。上智大学大学院言語学専攻博士前期課程修了。1998年、イギリスのレディング大学で研修。立教女学院短大から聖徳大学教授を経て、2013年、コミュニケーションのコンサルティング会社Heart-to-Heart Communications(http://www.hth-c.net/)を設立し、代表取締役を務める。20年以上の教育経験と教員研修での指導経験をもとに、英語発音・プレゼン技法・人間関係の技法などを一般向けに伝えている。著書に『耳慣らし英語ヒアリング2週間集中ゼミ』『キクタンBRITISH』(ともにアルク)、『イギリス英語を聞くTHE RED BOOK』(コスモピア)など多数。1位を獲得)。『世界一わかりやすい英語の授業』1~3,『世界一わかりやすいTOEIC テストの授業 文法・読解』ほか、DVD box 7作。
ナディア・マケックニー (Nadia McKechnie) ライター・ナレーター・英語講師。イギリス・ロンドン出身。すでに20年以上にわたって英語教材制作と指導に携わっている。また、「基礎英語2、3」をはじめ、教育からコマーシャルにわたる幅広い分野でナレーターとして活躍。イギリス英語のもっとも信頼できるナレーターとして、各出版社、テレビ局から多くの仕事を請け負う。執筆活動も精力的で、著書に『「赤毛のアン」の世界』『書いて覚える英会話単語ドリル 日常会話編』『書いて覚える英会話単語ドリル 海外旅行編』『正しい英語・礼儀作法』(マクミランランゲージハウス)など。
内容説明
文単位のUK発音、リズム、イントネーションを徹底解説!「イギリス英語がすごく速く聞こえる理由は?」「イントネーションって何?」「イギリス人みたいに話すコツを教えて!」イギリス英語を知り尽くした著者による究極の発音ガイド。
目次
1 基礎編(驚愕のテキパキ感―BEのリズム;イントネーション基礎理論;句末原則 ほか)
2 実例集1―会話編(句末原則で話してみよう!―エクレアをすすめる;下降調で話してみよう!―けがをしてしまった!;BEらしい多様なトーンを学ぶ!―待ち合わせに遅れる ほか)
2 実例集2―長文編(句末原則の例外―機長の搭乗アナウンス;下降調のバリエーション―飛行機内でのアナウンス;平坦調が多用される文1―祝日の天気予報 ほか)
著者等紹介
小川直樹[オガワナオキ] [McKechnie,Nadia]
英語音声学者・コミュニケーション向上コンサルタント。1961年東京生まれ。上智大学大学院言語学専攻博士前期課程修了。1998年、イギリスのレディング大学で研修。立教女学院短大から聖徳大学教授を経て、2013年、コミュニケーションのコンサルティング会社Heart‐to‐Heart Communicationsを設立し、代表取締役を務める
マケックニー,ナディア[マケックニー,ナディア]
ライター・ナレーター・英語講師。イギリス・ロンドン出身。20年以上にわたり英語教材制作と指導に携わっている。「基礎英語」2、3をはじめ、教育からコマーシャルにわたる幅広い分野でナレーターとして活躍。各出版社、テレビ局から多くの仕事を請け負う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。