英語リーディングテストの考え方と作り方

個数:
  • ポイントキャンペーン

英語リーディングテストの考え方と作り方

  • 卯城 祐司【編著】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 研究社(2012/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 44pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月30日 10時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784327410827
  • NDC分類 375.893
  • Cコード C3082

出版社内容情報

理論的な裏付けに基づき「教室現場の半歩先を行く」中・高でのリーディングテストの作り方を解説する。とくに、検定教科書を利用した定期テストの作り方について焦点を当て、教科書とテストをつなぐ指導のあり方について提案する。

好評を博した『英語リーディングの科学』『英語で英語を読む授業』に続く「英語リーディング指導」シリーズの第3弾。同シリーズの完結編となる今回のテーマは英語リーディングテスト。理論的な裏付けに基づき、「教室現場の半歩先を行く」中学・高校でのリーディングテストの作り方を解説する。とくに、検定教科書を利用した定期テストの作り方について焦点を当て、教科書とテストをつなぐ指導のあり方について提案する。

はしがき
第1章 英語リーディングテストが求める読解力
第2章 テストで使用する文章と読み解く力
第3章 テスト形式と読み解く力
第4章 リーディングテストと他技能の関連
第5章 テスト得点解釈の留意点
第6章 中学校でのリーディングテスト:授業とテストをつなげるために
第7章 高校でのリーディングテスト:教科書を利用した定期テストの工夫
第8章 他技能と結びつけたリーディングの評価
第9章 多読や小テスト、音読テストでリーディングの力を測る

【著者紹介】
筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。現在、小学校英語教育学会会長、関東甲信越英語教育学会会長、全国英語教育学会副会長。博士(言語学)。専門は英語教授法全般、リーディングおよび第二言語習得。編著書に『英語リーディングの科学』『英語で英語を読む授業』『英語リーディング事典』(ともに研究社)、『図解で納得! 英語情報ハンドブック』(ぎょうせい)、『第二言語習得の研究』(大修館書店)など多数。大学テキストや、検定英語教科書の編集にも携わっている。

内容説明

いま求められている英語のリーディング力を測るテストはどのように作ればいいのか。また、検定教科書を利用しつつ、しかし暗記すれば解けてしまうようなリーディングテストにならないようにするにはどうしたらいいのか。『英語リーディングの科学』『英語で英語を読む授業』に続く英語リーディング指導三部作の完結篇。

目次

第1部 英語リーディングの考え方(英語リーディングが求める読解力;テストで使用する文章と読み解く力;テスト形式と読み解く力;リーディングテストと他技能の関連;テスト得点解釈の留意点)
第2部 英語リーディングテストの作り方(中学校でのリーディングテスト―授業と定期テストをつなげるために;高校でのリーディングテスト―教科書を利用した定期テストの工夫;他技能と結びつけたリーディングの評価;多読や小テスト、音読テストでリーディングの力を測る)

著者等紹介

卯城祐司[ウシロユウジ]
北海道教育大学旭川校教育心理学科卒業。在学中、文部省派遣により米国南イリノイ大学心理学科に留学。北海道の公立高等学校3校の教諭として勤務の間、現職派遣として筑波大学大学院修士課程英語教育コースを修了。北海道教育大学釧路校助教授、筑波大学助教授、文部省在外研究(連合王国ランカスター大学言語学部)などを経て、現在、筑波大学人文社会系教授。博士(言語学)。文部科学省「『英語が使える日本人』の育成のための戦略構想」、「外国語能力の向上に関する検討会」委員などを務め、現在、全国英語教育学会副会長(2013年度より会長就任予定)、小学校英語教育学会会長、関東甲信越英語教育学会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。