徹底解明 欽定英訳聖書初版マタイ福音書―解説・原文・註解・文法

個数:

徹底解明 欽定英訳聖書初版マタイ福音書―解説・原文・註解・文法

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月16日 03時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 25,2/高さ 26cm
  • 商品コード 9784327401337
  • NDC分類 193.09
  • Cコード C3098

出版社内容情報

「マタイ福音書」を欽定英訳聖書初版で読む。

 欽定英訳聖書(AV)1611年初版とRevised English Bible (1989年)の原文を対照したパラレル・テクストを提供。
 初期近代英語と現代英語の対比による聖書英語表現の時代的差異を明示。
 英訳聖書の歴史の解説、語学的・解釈学的詳註、文法を付し、AV「マタイ福音書の英語」を徹底解明。

著者紹介/著者による他の著作等
苅部恒徳(かりべ つねのり) 新英和大辞典第5版(執筆)、英語語源辞典(編集委員

推薦
貴重な知見に富む  岐阜女子大学教授 寺澤芳雄
「英国は一冊の書物を読む国民となった。その書物とは聖書である」という有名なことばが示すように、聖書は英米人の精神生活やひろく英語文化の中核をなしている。各時代に見られる数多くの英訳聖書の中で、Shakespeare 晩年のころ 1611年に公刊された AV (欽定英訳聖書) は、The Englsih Bible として現在に至るまで英米人に愛誦され、聖書からの引用はこの英訳聖書によるのが通例である。その意味では、現代の英米文化を理解するのに AV を無視することはできない。しかし、今日英米で出版されている AV は、綴り字の現代化を始め、語句・語法に至るまで少なからぬ改変が加えられているのである。[所有格の it → its; was a building

はしがき
凡例
解説
 I 聖書と「マタイ福音書」
 II 英訳聖書の歴史
The Gospel according to St Matthew of
The Authorized [King James] Version of the Bible (1611) and
The Revised English Bible (1983) A Parallel-Text Edition
註解
文法
参考書目

内容説明

新約聖書の真髄「マタイ福音書」を欽定英訳聖書(AV)初版で読む。英語・英文学専攻者およびキリスト教・聖書に関心のある読者待望の書。英語学・英文学の演習および英語史のテキストとして最適。

著者等紹介

苅部恒徳[カリベツネノリ]
1937年大阪府豊中市生まれ。1965年東京都立大学大学院博士課程満期退学(英文学専攻)。2002年新潟大学人文学部を定年退職。現在、新潟国際情報大学教授

笹川寿昭[ササガワヒサアキ]
1941年新潟県五泉市生まれ。1967年東京都立大学大学院修士課程終了(英文学専攻)。現在、新潟大学経済学部教授

小山良一[コヤマリョウイチ]
1948年新潟市生まれ。1971年新潟大学人文学部英文科卒業(英文学専攻)。現在、新潟工科大学助教授

田中芳晴[タナカヨシハル]
1952年新潟県佐渡郡佐和田町生まれ。1989年新潟大学大学院修士課程終了(英語教育学専攻)。現在、新潟高等学校教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品