琉球方言とウチ・ソト意識

個数:
  • ポイントキャンペーン

琉球方言とウチ・ソト意識

  • 内間 直仁【著】
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 研究社(2011/09発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 70pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月29日 06時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784327384593
  • NDC分類 818.99
  • Cコード C3081

出版社内容情報

琉球方言の文法・語彙・表現を、ヤマトゥ(大和)の古代語・現代語との比較を交えつつ分析し、言語に反映された人々の意識構造を探る。

方言に映し出された沖縄の心を探求する論集。

琉球方言の語彙や表現の分析を通じて、その背景にある人々の意識構造を探求する。助詞・代名詞の用法や挨拶ことばといった基本的な文法事項や表現から、オモロなどの古語にいたるまでを考察し、琉球方言では話し手とそれを取り巻く他者との親疎の関係(ウチ・ソト意識)が特に重要であることを論証する。またその過程で中央の古代語・現代語との比較を行なうことで、ウチナーグチ(沖縄口)とヤマトゥグチ(大和口)の間にある差異や共通性も併せて明らかにする。

1 琉球方言を通して見た沖縄文化
2 代名詞とウチ・ソト意識
3 助詞ガ、ヌとウチ・ソト意識
4 沖縄の挨拶ことば
5 ことばの故郷を歩く
6 可能表現
7 『おもろさうし』のことばに見る――「しなう」心
8 『おもろさうし』のことばに見る――「声をやり交わす・目を見交わす」意味
9 沖縄古語に見る――太陽信仰
10 助詞「の」の表現

【著者紹介】
内間直仁 (うちま ちょくじん)
1939年沖縄県本部町生まれ。名桜大学名誉教授・琉球大学名誉教授・千葉大学名誉教授。専門分野は日本語学、琉球方言を主とする方言学。主要著書に『琉球方言文法の研究』(笠間書院)、『沖縄言語と共同体』(社会評論社)、『琉球方言助詞と表現の研究』(武蔵野書院)、『沖縄語辞典――那覇方言を中心に』など。他に論文・共著書多数。

内容説明

助詞・代名詞の用法や挨拶ことばといった基本的な文法事項や表現から、オモロなどの古語にいたるまでを考察し、琉球方言の基底を支えているのが、流動的なウチ・ソト意識(話し手が他者に対してもつ意識の上での境界)であることを論証する。また考察の過程で琉球方言と本土方言中央語との間にある差異や共通性にも触れる。

目次

琉球方言を通してみた沖縄文化―沖縄文化を支えるウチ・ソト意識
代名詞とウチ・ソト意識
助詞ガ(が)、ヌ(の)とウチ・ソト意識
沖縄の挨拶ことば
ことばのふるさとを歩く
琉球方言における可能表現
『おもろさうし』のことばにみる(「しなう」心;「声をやり交わす・目を見交わす」意味)
沖縄古語にみる―太陽信仰
助詞「の」の表現

著者等紹介

内間直仁[ウチマチョクジン]
1939年沖縄県本部町生まれ。名桜大学名誉教授・琉球大学名誉教授・千葉大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。