生活美学への道

生活美学への道

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 186p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326851508
  • NDC分類 701.1
  • Cコード C3073

出版社内容情報

自然中心,人間と自然の融合をめざし,風雅,あはれに至る日本と,人間中心,自然は対象・環境の西欧。文化の相異,史的変容ふまえ今,機能,生態重視の美学を展望する。

【目次】
1 東西の風景画と東山芸術
 1 東アジアの風景画も流れ
 2 西欧の風景画も流れ
 3 東山芸術の特性

2 芸術課題としての人間と自然
 1 西欧芸術表現の基本特性
 2 東アジア芸術表現の基本特性

3 芸術の詩的感性―人間感性の「詩」について―
 1 美と芸術と感性
 2 わが国の伝統芸術と詩的感性
 3 西欧芸術と詩的感性
 4 現代芸術と詩の喪失

4 現代の生活と美学
 1 わが国美学の今昔
 2 芸道意識から生活美学へ
 3 生活美学と「詩情」のある社会

5 西欧近代芸術の美学
 1 西欧近代芸術の歩みと美
 2 表現の論理と感性の論理
 3 芸術の純粋性と機能性

「あとがき」にかえて―現代美学の課題とわたくしの道―

内容説明

自然中心・融合的美意識の東、人間中心・自立的美意識の西。芸術学と美学の分離と拡散―今、生の場に立戻って、機能・生態重視の生活美学を展望する。

目次

1 東西の風景画と東山芸術
2 芸術課題としての人間と自然
3 芸術と詩的感性―人間感性の「詩」について
4 現代と生活の美学
5 西欧近代芸術の美学

最近チェックした商品