やさしい医療経済学 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326700608
  • NDC分類 498.1
  • Cコード C3036

出版社内容情報

医療の経済効果とは?審査支払い制度とは?医薬品の製造・流通過程とは?経済学と医療制度の初歩から学ぶ入門書。初学者必携。

医療制度と経済学の知識が十分ではない医療経済学初学者向け入門書。社会保障制度の理解には、医療経済学の知識が不可欠である。本書は、経済学の知識のない初学者のために、医療経済学が必要とされる背景、および経済学と医療制度の考え方の初歩から説き起こすテキスト。2005年刊行の旧版に関連法・制度改止など最新情報を加えた第2版。

[関連書] 二木立  『医療経済・政策学の視点と研究方法』 (勁草書房刊)

第1章 国民医療費と医療制度
1 国民医療費
2 医療費の負担
3 医療費の増加要因
4 医療提供体制と医療保障制度

第2章 医療の経済効果
1 産業連関分析
2 医療・福祉・介護産業の投入と産出
3 医療・福祉・介護の生産波及効果
4 投入構造から見た医療費増加要因

第3章 医療サービスの供給
1 医療サービスの生産要素
2 費用
3 医師と患者の関係
4 医療提供体制

第4章 医療サービスの需要
1 医療サービスの消費
2 医療保険
3 世界の医療保障制度

第5章 医薬品の製造・流通
1 新薬の登場と保険適用
2 医薬品の流通
3 製薬企業の利潤率
4 薬剤経済学の方法

第6章 医療サービスの料金
1 一般的な料金規制──公共料金
2 医療費決定の行政手続き
3 点数表の構造
4 薬価基準
5 各国の診療報酬・薬価制度

第7章 医療費の審査支払制度
1 制度の概要
2 今後の課題

第8章 医療制度改革
1 医療制度構造改革以前
2 医療制度構造改革
3 新高齢者医療制度
4 残された課題

付録1 日本の医療・介護保険制度の概要
付録2 医療保険制度の変遷
付録3 医療保障制度の沿革
付録4 関連資料と参考文献
事項・人名索引

内容説明

医療の経済効果とは?審査支払制度とは?医薬品はどのように製造され、流通しているのか?経済学と医療制度の初歩から学ぶ入門書。最新制度に対応した第2版。

目次

第1章 国民医療費と医療制度
第2章 医療の経済効果
第3章 医療サービスの供給
第4章 医療サービスの需要
第5章 医薬品の製造・流通
第6章 医療サービスの料金
第7章 医療費の審査支払制度
第8章 医療制度改革

著者等紹介

大内講一[オオウチコウイチ]
1952年生。1979年早稲田大学大学院経済学研究科博士課程前期修了。健康保健組合連合会、医療経済研究機構、国際医療福祉総合研究所を経て、現在、社会サービス研究会主宰、日本福祉大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品