“学ぶ学生”の実像―大学教育の条件は何か

個数:
電子版価格
¥3,300
  • 電子版あり

“学ぶ学生”の実像―大学教育の条件は何か

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月24日 04時55分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 260p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326654468
  • NDC分類 377.9
  • Cコード C3036

出版社内容情報

大学生を対象にした大規模なインタビュー調査をもとに〈大学固有の学び〉を問い直し、それを支えるために必要な条件をあぶりだす。

「エリート大学」から「ノンエリート大学」まで。大規模なインタビュー調査からあぶりだされる〈学ぶ学生〉のリアル。かれらの成長は、はたして「学生の成長」なのか。その実態から大学教育の理念を問う。進学率6割時代の大学教育は何を目指しどうあるべきか。従来の大学論とは一線を画す「現実的な理念」を提示する。

内容説明

「大学固有の学び」という幻想。「エリート大学」から「ノンエリート大学」まで、インタビュー調査からあぶりだされる“学ぶ学生”」のリアル。かれらの成長は「学生の成長」なのか?新しい切り口からの大学改革論。

目次

序章 大学生の学びを問い直す(濱中淳子)
解説(1) 社会科学系のカリキュラム(山内乾史)
第1章 余白を埋める―ノンエリート大学における学び(葛城浩一)
第2章 展望に縛られる―中堅大学における学び(山内乾史;葛城浩一)
解説(2) 社会科学系の学びの特徴(山内乾史)
第3章 道を切り拓く―エリート大学における学び(濱中淳子)
第4章 学びに魅了される―放送大学おける学び(吉田文)
終章 大学教育の条件は何か―知見と考察(濱中淳子)
解説(3) 大学生の学びは大学内で完結しない(山内乾史)
補論(1) 大学の成績は何を意味しているのか―社会科学系大学生を対象としたアンケート調査から(大多和直樹)
補論(2) 米国大学の学生は本当によく学んでいるのか―カリフォルニア大学バークレー校訪問調査より(武藤浩子)

著者等紹介

濱中淳子[ハマナカジュンコ]
1974年生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。東京大学大学院教育学研究科総合教育科学専攻博士課程修了。博士(教育学)

葛城浩一[クズキコウイチ]
1977年生まれ。神戸大学大学教育推進機構准教授。広島大学大学院教育学研究科教育人間科学専攻博士課程修了。博士(教育学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

1
大学教育改革経緯: 1991年ー大学教育改革の基本方針 1997・98年ー位置づけの明確化・シラバス導入 2000年ー少人数授業・オフィスアワー推進・グローバル化対応・教員評価体制整備 2005年ー中央教育審議会提言・教員の将来像考慮 社会科学系学生32%:大学進学率は約60% 明確なキャリアイメージ→学習意欲高い 学生の学びのストーリー 成人大学生の学び: 学びの楽しさ発見 興味を持つ分野を深く学ぶ機会 大学教育の未来: 教育内容・方法の改革 学生の多様化や学びの質向上の課題 学びを楽しむ余地の確保必要2025/02/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22368068
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品