ナラティヴ・アプローチ

個数:
電子版価格
¥3,080
  • 電子版あり

ナラティヴ・アプローチ

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 279p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784326653409
  • NDC分類 002.7
  • Cコード C3036

出版社内容情報

物語/語りという概念を手がかりに、現象に迫り独自の視界を切り開くナラティヴ・アプローチ。多様な学問領域における最新の成果を集約し、新たな地平を展望する。

社会学や文化人類学における新たな研究方法として、医療、看護、臨床心理、社会福祉等の臨床領域における新たな実践方法として、さらには紛争調停や組織経営の新たな手法として分野の壁を超えて注目されるナラティヴ・アプローチ。本書は各分野を代表する研究者の最新成果を集約し、その独自の意義と可能性を明らかにする。

[関連書] 同編者著 『ナラティヴの臨床社会学』 (勁草書房刊)
      上野千鶴子編 『構築主義とは何か』 (勁草書房刊)

はじめに     野口裕二

序 章 ナラティヴ・アプローチの展開    野口裕二

 1 概念と前提
 2 ナラティヴの多様性
 3 ナラティヴ・アプローチの多様性
 4 対象の水準と検討すべき課題

第一章 エスノグラフィーとナラティヴ     小田博志

 1 エスノグラフィーとナラティヴ
 2 他者との関係を語る

第二章 オルタナティヴとしてのリフレクティング・プロセス
       ナラティヴ・アプローチへのシステム論的処方箋     矢原隆行

 1 ナラティヴ・アプローチの観察
 2 ナラティヴ・アプローチの隘路
 3 リフレクティング・プロセスの概要
 4 オルタナティヴとしてのリフレクティング・プロセス
 5 おわりに

第三章 医療におけるナラティヴ・アプローチ     小森康永

 1 新しい慢性疾患治療援助としての外在化心理教育
 2 新しい医師患者関係構築としての共同研究
 3 新しいターミナルケア/遺族ケアとしてのリ・メンバリング実践
 4 新しい医療メディエーション(調停)としてのナラティヴ
 5 おわりに

第四章 看護学とナラティヴ     大久保功子
 1 看護学の知の変遷と質的研究
 2 ナラティヴ・ナレッジの発掘
 3 共に現実を創るナラティヴ
 4 看護学におけるナラティヴ・アプローチ

第五章 私の家族療法にナラティヴ・セラピーが与えた影響
       ナラティヴを取り入れた新たな家族療法の臨床実践      吉川 悟

 1 家族療法からナラティヴ
 2 私にとってのナラティヴの実践初期
 3 臨床の考えにナラティヴを取り込む
 4 再び家族療法にナラティヴを取り込む
 5 治療者の違いは事例表記にあらわれるか
 6 私的考察

第六章 社会福祉領域におけるナラティヴ論     木原活信

 1 はじめに
 2 社会福祉領域におけるナラティヴ関連文献のレビュー
 3 ナラティヴ論とその系譜
 4 伝統的ソーシャルワークとの差異
 5 浦河べてるの家の「幻聴」から「幻聴さん」の実践
 6 むすびにかえて――ナラティヴ運動の時

第七章 生命倫理とナラティヴ・アプローチ     宮坂道夫

 1 英語圏でのナラティヴ・アプローチ
 2 臨床事例へのナラティヴ・アプローチ
 3 架空の事例研究

第八章 紛争をめぐるナラティヴと権力性
       司法へのナラティヴ・アプローチ     和田仁孝

 1 ナラティヴと権力性
 2 司法のナラティヴ構造
 3 医療紛争におけるナラティヴの交錯と権力
 4 司法の相対化――ナラティヴ・アプローチの実践性

第九章 組織経営におけるナラティヴ・アプローチ     加藤雅則

 1 はじめに
 2 組織論における語り
 3 組織経営におけるナラティヴ・アプローチ――事例紹介
 4 事例の考察
 5 おわりに

終 章 ナラティヴ・アプローチの展望     野口裕二

 1 ドミナント・ストーリーをめぐって
 2 基本アイディアとしての「いまだ語られていない物語」
 3 ナラティヴの多元性と重層性
 4 和解の物語、希望の物語
 5 おわりに――実証性と事例性をめぐって

内容説明

社会学、文化人類学、医学、看護学、臨床心理学、社会福祉学、生命倫理学、法学、経営学におけるナラティヴ・アプローチの最新の成果を集約。新たな地平を切り拓く。

目次

序章 ナラティヴ・アプローチの展開
第1章 エスノグラフィーとナラティヴ
第2章 オルタナティヴとしてのリフレクティング・プロセス―ナラティヴ・アプローチへのシステム論的処方箋
第3章 医療におけるナラティヴ・アプローチ
第4章 看護学とナラティヴ
第5章 私の家族療法にナラティヴ・セラピーが与えた影響―ナラティヴを取り入れた新たな家族療法の臨床実践
第6章 社会福祉領域におけるナラティヴ論
第7章 生命倫理とナラティヴ・アプローチ
第8章 紛争をめぐるナラティヴと権力性―司法へのナラティヴ・アプローチ
第9章 組織経営におけるナラティヴ・アプローチ
終章 ナラティヴ・アプローチの展望

著者等紹介

野口裕二[ノグチユウジ]
1955年生まれ。1984年北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。現在、東京学芸大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぷほは

6
自分に関係しそうなところだけざっと読み。機能主義的な家族の定義として子どもの社会化とか成人パーソナリティの安定化とか。それは家族独自の機能ではないし不可欠の機能でもないし、その機能によって家族が統合されるわけでもない、というのはもはや前提条件として。では現代の家族の定義とは何なのかといった論点に入った時、「『われわれは家族である』というナラティブを共有している、と各メンバーが自己定義している想像された共同体」というくらいにしかならない。そんなあやふやなものが社会の根幹であるなどと誰が思えるというのだろう。2022/10/15

かえるくん

4
「いまだ語られていない物語」には、だれかのなかにすでに存在しているものもあれば、いまはまだ物語の形をなしていないものがある。前者はだれかにとっての「真実の物語」であり、「見つけ出されるモノ」だ。後者はみんなにとっての「新しい物語」であり、「紡ぎ出されるモノ」だ。「真実の物語」が厄介なのは、どちらがより真実なのかが対立しやすいからだ。それは、どちらが「正しい」かの対立であるともいえる。「物語」は「論理」のように、どちらが論理的に正しい(物語的に正しい)と決着をつけることはできない。たとえば「わたしは赤色が好2017/01/21

NaCl

2
様々な分野におけるナラティヴ・アプローチの実践例。司法における論理の対立ではなく物語の対立としてとらえる立場が興味深かったですね2016/07/30

コジターレ

1
読メ登録前に読了。いくつかの分野での事例があり、参考になった。個人的には企業でのナラティブの実践事例が大いに参考になった。

Arick

0
教員という実践者として研究の入り口にたったときに、自分にできる、やりたいのはこういう方法じゃないかと思った。2017/08/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/407124
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。