アジア太平洋の新通商秩序―TPPと東アジアの経済連携

電子版価格
¥4,400
  • 電子版あり

アジア太平洋の新通商秩序―TPPと東アジアの経済連携

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 328p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784326503889
  • NDC分類 678.1
  • Cコード C3033

内容説明

TPPの浮上によりアジア太平洋地域における経済統合の枠組みに大きな関心が集まっている。日本はいかなる戦略を持ってアジア太平洋地域における経済統合の動きを主導していくべきか。新たな通商秩序の課題と日本の役割を考察。

目次

第1部 アジア太平洋地域の相互依存の深化(東アジアにおける生産ネットワークのさらなる発展と経済連携;日本企業の海外事業展開―情報提供者としての銀行の役割 ほか)
第2部 東アジアにおける経済連携の新展開(RCEPとASEANの課題;中国のFTA政策の動向―TPPのインパクトを踏まえて ほか)
第3部 APECの新たな課題―FTAAPへの道筋(WTO体制とAPECの変質;APECとFTA ほか)
第4部 TPP交渉参加と日本の課題(TPP交渉の争点と日本の交渉参加;アジア太平洋の経済統合とTPP ほか)

著者等紹介

山澤逸平[ヤマザワイッペイ]
1937年生まれ。一橋大学経済学部卒業、経済学博士。一橋大学経済学部教授、日本貿易振興機構・アジア経済研究所所長、早稲田大学アジア太平洋研究科教授、国際大学学長、APEC賢人会議日本代表などを歴任。現在、一橋大学名誉教授、国際貿易投資研究所理事

馬田啓一[ウマダケイイチ]
1949年生まれ。慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程修了。現在、杏林大学総合政策学部/大学院国際協力研究科教授。国際貿易投資研究所客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

最近チェックした商品