出版社内容情報
ゲーム理論の基本的な分析ツールを初歩から学びながら、企業理論の理解を深められるようにしたテキスト。
構成 第1章 戦略形ゲームの基礎/第2章 戦略形ゲームの応用/第3章 展開形ゲームの基礎/第4章 展開形ゲームの応用/第5章 不完備情報ゲームの基礎/第6章 不完備情報ゲームの応用/第7章 戦略形ゲームにおける不確実性の取り扱いの基礎:定和ゲーム/第8章 戦略形ゲームにおける不確実性の取り扱いの基礎:不定和ゲーム/第9章 交渉ゲームの基礎/第10章 交渉ゲームの応用
[関連書] 同著者 『労働者管理企業の経済分析」 (勁草書房刊)
内容説明
ゲーム理論の基本的な分析ツールを初歩から学びながら、企業理論の理解を深められるようにしたテキスト。
目次
第1章 戦略形ゲームの基礎
第2章 戦略形ゲームの応用
第3章 展開形ゲームの基礎
第4章 展開形ゲームの応用
第5章 不完備情報ゲームの基礎
第6章 不完備情報ゲームの応用
第7章 戦略形ゲームにおける不確実性取り扱いの基礎:定和ゲーム
第8章 戦略形ゲームにおける不確実性取り扱いの応用:非定和ゲーム
第9章 交渉ゲームの基礎:情報の対称性
第10章 交渉ゲームの応用:情報の非対称性
著者等紹介
松本直樹[マツモトナオキ]
1963年石川県金沢市生まれ。1986年明治大学政治経済学部卒業。1991年神戸大学大学院経済学研究科博士課程退学。1994~95年Wesleyan大学客員研究員。1998~99年神戸大学研修員。2006~07年Simon Fraser大学客員研究員。現在、松山大学経済学部教授、博士(経済学)。専攻は理論経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。